珍しく今月は仕事が忙しい。
昨日は夜11時半くらいに帰宅して、
今朝は持病の検査のために仕事前に診察してもらいたくて6時半には家を出た。
5月・・・
大型連休があると、病院などは日・祭日が休みのところも多く
とても不便な上、激混みなので大変なのです。
特に、連休の合間の営業日となると・・・
カレンダーとは関係ない仕事をしている人にとっては
すっかり祭日に入ることを忘れてしまっていたりもする。
病院はやはり激混みで、いつもにも増して早く行ったにも関わらず
既に混んでいましたけど、
三時間かからず終了できて良かった
全く忙しくなくて心身ともにダラ~としてしまうと思えば
慌しく休みなく動き続けているようなオンとオフが激しい生活な気がします。
忙しいときに備えて、エネルギーを溜め込んでいるような感じです。
今は仕事も停滞しているし、生活を楽しむことも考えているので
遅くても来年からは違ったサイクルにしていくつもりではありますが
どうなるのかは依然と明確になっていません。
今日、病院で待っているときのこと。
奥さんとどうやら奥さんに付き合って来たご主人さまとの60代くらいの夫婦。
奥さんが私の隣に座ったのですが、ご主人さまは2,3個離れた席に座りました。
その女性がバックをごそごそしていると思ったら、
腕にバンドエイドのようなテープを貼ろうと出したのですが
ご主人さまのところへ行って、「ここに貼って」ともって行きました。
ひじの近くだったのですが、ちゃんと貼ってから洋服の袖も
きちんと留めてあげたりして整えるのをみて・・・
「あ~、私は自分で貼っちゃうな」と。
身の回りのことで頼むことは、あまり無いかもしれません。
家事などでわざとお願いするようなことがあっても・・・
一人が長いと自分でやるしかないので
背中の真ん中だろうが、何とかして張り付けるようになるのですね。
最初はよれても、だんだんコツがつかめるようにもなるし
重いものもなんでも持つしかないから持てるようになる。
誰か、やってくれる人がくるのまで待つ、
習慣がないのかもしれませんね~
それが良いとか悪いとかではなく、
それも相性でお世話されたい人とお世話したい人の組み合わせなら
どっちだっていいのです。
お世話したい同士やお世話されたい同士だとストレスも起きるかもしれませんが
上手く発散しながらやれば大丈夫。大人ですから・・・
比較的、誰かを当てにしないで生きていると
だんだんたくましくなるものです
大人のカップルでも、男性がまるで娘の世話を焼いているかのように
かいがいしく彼女の世話を焼き、
女性もやられるままになっているのを見かけますが
最近は男性もマメなのでしょうね。
先日セパレートになっている水着のトップを試着。
微妙に下から着るのではおしりがつっかかりそう、
でも、上から着るのもぎりぎりといったサイズを無理に着たとき・・・
着てしまえば、問題ないサイズでしたが
イザ、脱ごうしたらきつくて肩で引っかかって上に上がらないのです
40肩で肩の関節も硬いし!
では、下から・・・無理
格闘して、さらに焦って汗ばんできて
結局胸の下でクルクルと丸まった水着をどうしていいのかわからず
しばらく、そんな状態で途方にくれながら
旦那さまを呼ぼうか考えていたのですが(一緒に行っていた)
そんなみっともない格好を見せるのも(ほんとにひどい)
あまりに恥ずかしいので、気を取り直して冷静になり
「着れたのだから脱げる」と言い聞かせたら、なんとか脱ぐことができました。
(*もちろん、商品にダメージは与えていません!)
恐るべし、水着
細く見えるのを期待して、最近の水着素材にあるサポートタイプ
のようなものが使われているものを選んだのがいけなかった・・・
普段、試着室に呼ばない私でも
さすがに、あの時は「脱がせて~」と両腕を上に
上げるしかないのではないかと思いましたが・・・
頼みたいときには恥ずかしくて、頼めないこともありますね・・・
久しぶりのハイヒールは辛い
前はハイヒールしか履かなかったのに、どんどん楽な方へ・・・
はぁ~
ちょっと、やる気だして立て直そう。
手をかけなくてはいけない年齢になって、手を抜きっぱなしなのはいかん
憧れのパリのマダムのような大人の女性目指して
(言うのは簡単です・・・)
明日は新月ですね~
何だかあっという間に新月が巡ってきます。
前は、欲張ってお願い事リストを書いていましたが
最近は書いても1つ。
書かないこともあります。
書くことで意識するようになるのではないかとは思いますが
書かなくてもいいかなぁ~と・・・
そのときに合った、お願い事をしたほうがいいと言われていますが
私はいつも決まったことだったりするので。
やっぱり、決まった願望だけがいつもあるのです。
後は、毎月書いても直ぐには願いも叶わず
あっという間に次のお願い事になるのも何か忙しさがあるから
最近は、ずっと同じ願いのまま、あまり意識せず過ごしております。
単にお願いごとを他力本願でいるより
そのお願いに向かい努力はしなくてはいけませんね。
お願い事が叶うように努力し、運にも恵まれるように願う・・・
そんな最後の差を、運と言うものに恵まれるように
お願いして引き寄せられたら良いなと思います。
みんな幸せになりたいし、そうありたいと思っているでしょう。
幸せになるために、日々格闘している。
例えば・・・
親は可愛い我が子の幸せを願って教育し道を提供しようとする。
子供は試行錯誤しながら大人になり、
幸せを感じたくて恋人を欲したり結婚して家族を持ちたいと願ったりする。
どれも、その先には自分の幸せがあるのではないかと・・・
自分の夢を人に投影することも、
それで自分まで幸せな気分になれるような気がするからだと思う。
ゴチャゴチャと複雑にしているけれど、
周りのものを削ぎ落として単純にしたら、
角度は違って見えてもみんな大差ない願いなのでしょう。
複雑にしてしまうのは自分自身でもある。
言い訳も見栄も何も使わなくても大丈夫・・・
そんなものが無くなってからが幸せの近道なのかもしれませんね。
先日、前に買って読んだ本を再び読んでみると
以前には理解できなかった意味が随分分かるようになっていて
自分でも驚きました。
それについて勉強をしていたわけではないのですが
いつの間にか幅広い知識が少しづつついていたのかもしれません。
興味のあることを勉強していても
特化して掘り下げなければ理解できないような部分があるような
気がしていましたが、大まかには分かるようになるものですね。
もちろん、1つのことに興味があるのならば
その物事だけに絞ることはできますが
結局、1つを見ていっても後からいろいろな繋がりが出てきて
他のことも知る必要が出てきたりするものです。
そんなことをしているうちに、
少しづつ分かる程度には知識の幅が出てきているのかもしれません。
前回は、読破はしましたが「なんじゃこれ?」という部分も多く
ちゃんと理解できていないものが多かった気がします。
その都度、その都度理解力におおじて
自分の中に入ってくるものも変わってきますね。
また、時間が経って読み返したら変わっているかもしれませんし・・・
チョッと知識が深まって、チョッと理解力も増す。
それが、学ぶ面白さに繋がっているのかもしれません。
人生が自分のコントロール下にないときは
コントロールしたくてジタバタとし始める。
でも、コントロールできるときは
別にコントロールしたいなんて思わない。
人は人生に対してひねくれ者のようです。
私のような人・・・
もっと、素直に人生を対処できる人・・・
なかなか、自分がどちらかだなんて分からないものです。
分かったところで受け止め自分を変えるのはとても難しい。
でも、いつか正面に立ち受け入れて、手放して
委ねることができるようになるのかもしれません。
自分はできてる。
自分は問題に対処したから、何もブロックはない。
みんな、そう思っていたりする・・・
でも、実際はできていない物事や
とても大きなブロックがまるで隠された秘宝のようにして
奥深いところに隠れているようです。
そんな気づけないものが、
自分で思っているより多いのかもしれません。
きっと、普段は浮上していない痛みや恐怖が
奥の深い深い無意識の領域にある。
深いところにありすぎて、
それ自体を自分自身で認識することも難しいのだと思う。
だからこそ、とても難しいのだと・・・
そうたやすく、認識できるものでもないような気がします。
表面的な単純な痛みや恐怖なんかではないから気づけない。
その分、そんなとても根深い痛みや恐怖から守られているともとれる。
そして、認識しても痛みや恐怖は感じないようです。
不思議だけれど、それに対しては俯瞰して認識していくような・・・
とにかく、それも自分が持ってきている根本的な課題でもあるわけで
いつか少しずつ掘り起こせたら対処していくことができるかもしれない。
掘り起こすというより、
何枚も何枚もかかっているシースルーカーテンを
少しづつ少しづつ、まとわりつかせながらめくるような作業のような・・・
まぁ、めくっていることさえ気づきませんね。
また、やっと少し新しい気づきがあった気がします。
そう・・・
やっと、正面に向かい始めたよう。
人それぞれ、いるべきところへ
そして、在るべきようにして在るように
自分の方法で自分で向かうしかない。
誰かに教わるものでもなく、それは自分にしかできないことで
自分だけが見つけることのできるもの。
人と同じ方法なんてないのだと思う。
自分の時間軸で考えるのではなく
根気よく、追いかけずに歩むことしかないのかもしれない。
今日は仕事で朝から電車。
ゴールデンウィーク中ですが、今日は平日なのでお仕事の方も多いようです。
電車はいろいろな人がいる場。
都内や人の多い地域の電車の中で、常に穏やかでいられることも
ある種の訓練な気がします・・・
私は乗車時間が長いので、人間観察もしてしまいますが
本当に嫌な人の行動はいくつかあります。
前に1つブログで書いてしまいましたが
今日はもう1つ・・・(別に小出しにする訳ではありませんが)
女性の長い髪の毛。
例えば、座っているとき、隣の女性が居眠りを始めてバサーと髪の毛がなったときに
私の手や顔にサワサワ触れるとき、やっぱり気持ち悪い。
違うシチュエーションでも、人の髪の毛がいくらか触れるのって嫌なものですね。
本を読んでいても人の髪の毛が本の上にかかってきたりすることもあります。
髪の毛って、何だか特異なエネルギーがあるのです。
だから、あまり触れたくないところでもあって・・・
いろいろな人を見たり、接したりする機会があるってことは
その中でやっていく必要があるのだから
愚痴ばかり言ってられませんしね・・・
今日も頑張ろう~
いい天気ですね~
相変わらず進まないダイエットにうんざりしながら
続けていますが・・・
恐るべし、中年太り
きっと、もう少しで効果がでると願って頑張ろう
心も、体も心地よくありたいわ~
それにしても、都内ではパーソナルトレーニングジムが増えています。
皆そんなに体づくりに投資しているのかしら?
ダイエット事業は大きな利益を出す業界ですし
体づくりには大金を出すのかもしれませんね。