シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

ニンニク醤油作り

2018-09-25 | 手作り調味料
実家から大量のニンニクを頂いてきたので、小さな粒でニンニク醤油を作ることに決めました











とにかく、ニンニクの皮むきが時間かかること・・・・最後は包丁で適当にむいちゃいました









ニンニク醤油は、焼き飯で使うのがメインになるのではと思います まだまだ、沢山のニンニクあるので、第2段も作りたいと思います

では、次回更新まで


トマトソース作り

2018-09-18 | 手作り調味料
我が家のトマトは終焉を迎えたのですが、食べるには流石に多いので、量は少ないのですが今年4回目のトマトソースを作ることに決めました









何時ものように、トマト・玉ネギ・ニンニクをプロセッサーで細かく砕きます









鍋に玉ネギを入れて水分を飛ばして、ニンニク&トマトを加えて、塩胡椒&コンソメを加えて弱火で煮込めば出来上がりです





今回は、Sサイズのジップ袋に4個分出来ました 1年間色んな料理で使いたいと思います

では、次回更新まで


トマトソース作り

2018-09-08 | 手作り調味料
今年3回目のトマトソースを作りました

























今回は、ミニトマトが大量にあったので、我が家で一番デカいおでん鍋で作りました それから、玉ネギも5個も使いました 色んな料理で使えるので、ストックは家族から重宝かられます

では、次回更新まで




トマトソース作り

2018-08-08 | 手作り調味料
今年2回目のトマトソースを作りました 理由は、ミニトマトが毎日のように収穫出来るので、冷蔵庫にストックトマトがたまるからです























今回は、Sサイズのジップ袋9個分出来たので、即冷凍保存しました もう少し、ミニトマトの収穫続くかと思うので、後1、2回はトマトソース作れるのではと思います

では、次回更新まで

柚子胡椒作り

2017-10-27 | 手作り調味料
今年2回目の柚子胡椒(前回の柚子胡椒作りの記事)を作りました 今回は、青唐辛子がボール一杯に収穫出来たので、冷凍保存して来年用にするには、量が多いので、柚子買って作ることにしました









粒ぞろいの唐辛子が沢山成っています



ボール一杯の唐辛子になります



今回購入した柚子になります



ダイソーで購入したビンになります ただ、これだけでは出来た柚子胡椒が入れ切れなかったので、小さなタッパー(8個)とビン4個を追加で購入しました





唐辛子はヘタ部分をカットします 柚子は皮のみ使用するので包丁で削ぎます











5回に分けて柚子胡椒を作りました 前回同様に塩は控えめで作りました





沢山、出来たので御近所の方にお裾分けして残りは、全て冷凍保存しました

では、次回更新まで


バジルソース作り

2017-10-03 | 手作り調味料
今年最後のバジルを収穫したので、バジルソース作ることにしました 3個のプランターにバジルの種を蒔いたものです(その時の記事







トウが立つ前に収穫することにしました



3個のプランターで沢山のバジル葉収穫出来ました



撤収したプランターは、土入れ替えて『ラッキョウ』を植え付けします







バジルソースで必須の『ニンニク』『松の実』『オリーブオイル』になります









10個のSサイズの袋に保管しました しばらくは、バジルソースの料理で使えるのではと思います

では、次回更新まで


柚子胡椒作り

2017-09-27 | 手作り調味料
ようやく、購入出来た柚子を使って、柚子胡椒を作ることにしました







小粒の柚子だったので、6袋分の柚子買いました





若干、購入したのもあるのですが、基本は我が家で収穫した唐辛子になります(冷凍保存していたものです)



柚子胡椒を作るのに、必須の手袋になります



唐辛子は、ハサミでカットしました



先ずは唐辛子になるのですが、量が多いので、2回に分けてフードプロセッサーにかけました







柚子皮を加えて、塩(塩は控えめ)を追加すれば手作り柚子胡椒の出来上がりです



ダイソーで購入したビンに詰め詰めして、即冷凍庫へ保管しました









柚子胡椒作りで不要の、果実は搾って冷凍庫に保管しときました 何か料理を作る時の風味等で使いたいと思います

では、次回更新まで