薫のよもやま話

森山かおる
市原市議会議員
重度障がいの息子を育てながら、日々感じる事を想いのままに

にぎわう親子盆踊り

2016年07月23日 | 日記

ここ2日間、真夏とは思えない涼しさ。

今日は国分寺台西小学区の親子盆踊りに行きました。

広い会場に人が溢れかえり、大賑わい。浴衣姿の可愛い子ども達がいっぱいでした。

14町会と地域の各団体のテントが立ち並び、金魚すくいやくじ引き、ポップコーンや綿あめ、焼きトウモロコシ、焼きそばなど、どのテントも大盛況。

子どもが楽しめる地域のお祭りとあって、売り物の値段はほぼ原価だとか。

国分寺台に住む県議の山本友子さんと会場を巡り、地域で活躍されている方やかつてのPTAのお仲間、お子さんのお友達など幅広い年齢層の方とお話しさせていただきました。

ちょっと嬉しかったのは、初対面の方から「ブログ見てます」と言っていただいたこと。

いや、ちょっとではなく、かなり嬉しい。

日々の活動をなかなか書けずにいることが多く、こうして見ていただいている方にちゃんと活動を報告しなければ!と、反省です。

会場を一巡したら最後の曲になっていました。

溢れかえっていた人はまばら。

楽しい時間はあっという間に過ぎ去ってしまうものですね。

町会の皆様、お疲れ様でした。