とんとんはうす

「住まい塾」34周年 
築百年古民家暮らし長野
2月は石垣島+鳩間島
 



 

DIYでトラブルに強くなる!」DIYで生き残る知恵・情報をお寄せ下さい。

2011年03月13日 | 防災・被災地支援
大地震から2日経ちました。東北関東大震災~激甚へ。原発事故で150名が被爆したとの事。 
気象庁が東北関東大震災のマグニチュードを8.8からM9.0に(最大級)に変更しました。

 日テレの(娘婿)は、気仙沼に向かっているようです。食量が入手出来ず煎餅でしのいでいるとの事。14:20に日テレ加藤聰アナが気仙沼市から中継しているので、到着してた様です。気仙沼の東京消防庁のレスキューの働きが凄くて、このカメラワークが余りにもベストショットで、狙って行った気がします。
 
 秋田の姉とやっと連絡が取れました。秋田市の12階で友人数人と会食中に地震に遭遇し、余りのネジレの酷さに皆覚悟したそうです。帰宅難民となり、全面停電の中13日に漸く能代に帰れました。AUが機能しなかったのが1番困ったそうです。秋田の火力発電所が復旧していないので、新潟からの電力供給が始まったそうです。東北全体の電力供給も徐々に回復しています。ガソリンの補給が出来ず、手で入れていると困っていました。でも、正にDIYの鏡の様なお話・・・秋田で真っ暗な夜をあかす事になった姉達、家主の方が拾ってきた発電機で電気を起こしボイラーも直して使ったとの事。土鍋でご飯を炊き、手造りの味噌を味噌蔵から出してきて夕食をとったそうです。姉は自分でもサバイバルに強いと思ったらしい。(姉のツレは、自宅で結構パニくって、息子や母親の顰蹙をかったらしいです。)

 秦野の依田君と連絡がとれました。秦野がピンポイントで液状化現象が起きているそうです。防災士として、正しい情報を得る為のアドバイスをお願いしました。内閣府・気象庁のホームページにアクセスして下さい。被災地では情報獲得手段として携帯サイトしかないのではと思います、との事です・・・確かにメールは使えると言う声が凄く多かったです。被災地の方の為にも、いたずらに不安を駆り立てるチェーンメールは控えて下さい。生活情報が不足しています。イオン系閉鎖が多いです。14日から東電が計画停電~このブログも朝6時20分~10時までお休みです。10時から16時50分までまたお会いします。

 幹線道路沿いのコスモスタンド、ガソリン切れで閉鎖。灯油は買えます。夜11時半頃火災通報が消防署に入り一時騒然となる。何か臭い。


DIYアドバイザー・DIY女子会のコミュです。DIY千葉・DIY埼玉さん・居心地(F)さんも参加中。皆さんのブログも参加して下さい。オレンジ釦を押すとDIYブログ村に行けます。↓ にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村
コメント