21・22日は、耐震診断・水道工事の仕事があって現場に行きました。あの大地震前日の10日にも同じ津田沼にいました。21日のららぽーとに近い津田沼周辺は、雨が降っている事もあり、ブルーシートをかけた被災家屋が目立ちました。在来工法では屋根瓦の損壊家屋が多く、重くて大きい瓦ほど損壊が激しく、スレートに近い薄いもの、三州などは正常に見えました。比較的新しいビルでも、外壁タイルがほとんど剥がれ落ちたビルもあり、ガラスが割れたのか、ビルごとスッポリ仮囲いしているデザイナーズビルもありました。
午前中、浜田さんが電気工事をやり、内田さんがエアコンのメンテナンスとか塗装工事をしてて、私は水道工事をしていました。
洗濯機用の単水栓に交換
AMラジオで文化放送が流れていて、外光もあったので、何となく「電気が消えたな。ブレーカーが落ちたのかな?」という感じでした。
勘違いするほど静かに・・・いきなり計画停電はやってきました。辺りを見回して確認するほど突然でした。
丁度次の現場へ行く気持ちの処に、別の不動産屋さんから「耐震診断」の依頼があり、私が「行こう行こう」と二人を促しました。
その現場に向かう途中、信号が1つ置き位に、点いたり消えたりしているのです。主要交差点では内田さんが運転ビビっていました。あ~今お巡りさん来た(1時間も経ってるよ)。
主要幹線道路である県道8号~成田街道~津田沼駅へ向かったのですが、東電の配電の複雑さがよく分かりました。
津田沼の山側のそのビルは、3階建て9戸のRC構造で築40年位かな?クラックもあり、モルタル剥がれあり、変形もあり、手入れも悪い。耐震診断は、理論だけではなく、建てた時の監理者・職方の良心・誠意との戦いです。その時作って流したコンクリートの質が全左右します。このビルにはまず入居者を拒絶するクラック、剥がれがあって、本来問題はないのだけれど補修をお薦めします。部屋内では、畳の下に11日の地震で出来た新しい亀裂が見つかりました。これには昨年のHCショーで紹介した㈱MBCの樹脂が効くのでは・・・と思い薦めました。「幾ら?」と聞かれ…小声で「(このビルには)安くはない・・・」と答えるしかなかったですが、薦めます。分譲だけに1階の住民の方々は庭一杯に花を咲かせていて、風の通りを感じました。ただ2階以上の方はベランダの植木鉢を排水溝の上に置いている様に見えました。空部屋のベランダを見せて貰ったら、落ち葉が排水縦管を塞いでてベランダが冠水し、下階のモルタルを浮かしていました。植木鉢の置き場所にも気を付けて下さいね。
この後も今度は谷津での工事は続きます。私が行くと工事が終わるまで帰さない(鬼!)と既に悪評が立っている様ですが、オーナーさんに「終了しました」と報告した時のウッチーの声は、いつもよりテンションが高く誇らしげに聞こえましたよ。よかったね。
DIYアドバイザー・DIY女子会のコミュです。DIY千葉・DIY埼玉さん・居心地(F)さんも参加中。皆さんのブログも参加して下さい。オレンジ釦を押すとDIYブログ村に行けます。↓
にほんブログ村
午前中、浜田さんが電気工事をやり、内田さんがエアコンのメンテナンスとか塗装工事をしてて、私は水道工事をしていました。
洗濯機用の単水栓に交換
AMラジオで文化放送が流れていて、外光もあったので、何となく「電気が消えたな。ブレーカーが落ちたのかな?」という感じでした。
勘違いするほど静かに・・・いきなり計画停電はやってきました。辺りを見回して確認するほど突然でした。
丁度次の現場へ行く気持ちの処に、別の不動産屋さんから「耐震診断」の依頼があり、私が「行こう行こう」と二人を促しました。
その現場に向かう途中、信号が1つ置き位に、点いたり消えたりしているのです。主要交差点では内田さんが運転ビビっていました。あ~今お巡りさん来た(1時間も経ってるよ)。
主要幹線道路である県道8号~成田街道~津田沼駅へ向かったのですが、東電の配電の複雑さがよく分かりました。
津田沼の山側のそのビルは、3階建て9戸のRC構造で築40年位かな?クラックもあり、モルタル剥がれあり、変形もあり、手入れも悪い。耐震診断は、理論だけではなく、建てた時の監理者・職方の良心・誠意との戦いです。その時作って流したコンクリートの質が全左右します。このビルにはまず入居者を拒絶するクラック、剥がれがあって、本来問題はないのだけれど補修をお薦めします。部屋内では、畳の下に11日の地震で出来た新しい亀裂が見つかりました。これには昨年のHCショーで紹介した㈱MBCの樹脂が効くのでは・・・と思い薦めました。「幾ら?」と聞かれ…小声で「(このビルには)安くはない・・・」と答えるしかなかったですが、薦めます。分譲だけに1階の住民の方々は庭一杯に花を咲かせていて、風の通りを感じました。ただ2階以上の方はベランダの植木鉢を排水溝の上に置いている様に見えました。空部屋のベランダを見せて貰ったら、落ち葉が排水縦管を塞いでてベランダが冠水し、下階のモルタルを浮かしていました。植木鉢の置き場所にも気を付けて下さいね。
この後も今度は谷津での工事は続きます。私が行くと工事が終わるまで帰さない(鬼!)と既に悪評が立っている様ですが、オーナーさんに「終了しました」と報告した時のウッチーの声は、いつもよりテンションが高く誇らしげに聞こえましたよ。よかったね。
DIYアドバイザー・DIY女子会のコミュです。DIY千葉・DIY埼玉さん・居心地(F)さんも参加中。皆さんのブログも参加して下さい。オレンジ釦を押すとDIYブログ村に行けます。↓
にほんブログ村