とんとんはうす

「住まい塾」34周年 
築百年古民家暮らし長野
2月は石垣島+鳩間島
 



 

DIYでトラブルに強くなる!(26)耐震診断・水道工事で現場に行く。

2011年03月23日 | 防災・被災地支援
 21・22日は、耐震診断水道工事の仕事があって現場に行きました。あの大地震前日の10日にも同じ津田沼にいました。21日のららぽーとに近い津田沼周辺は、雨が降っている事もあり、ブルーシートをかけた被災家屋が目立ちました。在来工法では屋根瓦の損壊家屋が多く、重くて大きい瓦ほど損壊が激しく、スレートに近い薄いもの、三州などは正常に見えました。比較的新しいビルでも、外壁タイルがほとんど剥がれ落ちたビルもあり、ガラスが割れたのか、ビルごとスッポリ仮囲いしているデザイナーズビルもありました。

 午前中、浜田さんが電気工事をやり、内田さんがエアコンのメンテナンスとか塗装工事をしてて、私は水道工事をしていました。
洗濯機用の単水栓に交換
AMラジオで文化放送が流れていて、外光もあったので、何となく「電気が消えたな。ブレーカーが落ちたのかな?」という感じでした。
勘違いするほど静かに・・・いきなり計画停電はやってきました。辺りを見回して確認するほど突然でした。
 
  丁度次の現場へ行く気持ちの処に、別の不動産屋さんから「耐震診断」の依頼があり、私が「行こう行こう」と二人を促しました。
その現場に向かう途中、信号が1つ置き位に、点いたり消えたりしているのです。主要交差点では内田さんが運転ビビっていました。あ~今お巡りさん来た(1時間も経ってるよ)。
主要幹線道路である県道8号~成田街道~津田沼駅へ向かったのですが、東電の配電の複雑さがよく分かりました。

 津田沼の山側のそのビルは、3階建て9戸のRC構造で築40年位かな?クラックもあり、モルタル剥がれあり、変形もあり、手入れも悪い。耐震診断は、理論だけではなく、建てた時の監理者・職方の良心・誠意との戦いです。その時作って流したコンクリートの質が全左右します。このビルにはまず入居者を拒絶するクラック剥がれがあって、本来問題はないのだけれど補修をお薦めします。部屋内では、畳の下に11日の地震で出来た新しい亀裂が見つかりました。これには昨年のHCショーで紹介した㈱MBCの樹脂が効くのでは・・・と思い薦めました。「幾ら?」と聞かれ…小声で「(このビルには)安くはない・・・」と答えるしかなかったですが、薦めます。分譲だけに1階の住民の方々は庭一杯に花を咲かせていて、風の通りを感じました。ただ2階以上の方はベランダの植木鉢を排水溝の上に置いている様に見えました。空部屋のベランダを見せて貰ったら、落ち葉が排水縦管を塞いでてベランダが冠水し、下階のモルタルを浮かしていました。植木鉢の置き場所にも気を付けて下さいね。

 この後も今度は谷津での工事は続きます。私が行くと工事が終わるまで帰さない(鬼!)と既に悪評が立っている様ですが、オーナーさんに「終了しました」と報告した時のウッチーの声は、いつもよりテンションが高く誇らしげに聞こえましたよ。よかったね。

DIYアドバイザー・DIY女子会のコミュです。DIY千葉・DIY埼玉さん・居心地(F)さんも参加中。皆さんのブログも参加して下さい。オレンジ釦を押すとDIYブログ村に行けます。↓ にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 
コメント (1)

DIYでトラブルに強くなる!(25)今、被災を免れた私たちがやるべき事とは・・・

2011年03月23日 | 防災・被災地支援
 福島原発がレベル5へ(IAEA)・・・3300~3400マイクロシーベルト放出。 

 昨日、DIY千葉代表の浜田さんから3月25日のDIY千葉総会を中止又は延期にしたいとの相談がありました。たまたま3月19日、DIY神奈川の総会が予定されているので、小林昇さんにまずメールでお尋ねしました。小林さんからお返事頂きました。・・・19日は、定例会ですが開催を致します。その理由①連絡事項ならびに会としての決め事が、多数あること。②諸事情により全員の出席は不可能と思われますが、出られた方のみで議論することも大事と思います。会議の内容は、後日メールで全会員に知らせます。③今回開催しないと2ヶ月のブランクが出来、今後の会運営に支障を及ぼす可能性があるためです。以上のような理由から開催を決定しました。小林昇diy.shonan@tbp.t-com.ne.jp・・・3月28日にはDIY協会で「DIYアドバイザークラブ」の定例会があります。こちらの情報も提供をお願いしました。3月は年度末ですので通常ですと延期はできません。
 
 私個人的な見解としては、被災を免れた国民には、日常生活を貫く義務があると思います。東京も大阪もいつもと変わらない!日本経済も元気だ!と被災地の方々に伝えることが皆さんに勇気を与える事になると思います。政府が適切に対応しているのかを注視する、日本経済を支える為にパニックに陥らない、何も出来なくても、単に日常生活を貫く事も、アグレッシブな力になります。

 ・・・4月22日予定の「そなエリア」は有明ですが、湾岸地帯の液状化は埋め立て地域全てに及び、現地の復旧は遅々として進んでおりません。5月予定の軽井沢の「ワークショップ」は、遠距離ゆえに参加者の協力は得られないかもしれません。6月予定の潮来あやめ祭りは、現地の被害が夥しく、開催の見込みは全くつきません。8月のHCショウは幕張メッセの液状化が少なからず影響を与えると思われます。(私たちは、HCショウに「地域ネットワーク・コミュニティ」として4小間1ブースを申請しております。)・・・しかし久住さんと相談した結果、私たちは全ての計画に出来るだけアグレッシブに、実現方向に向かうという意志で一致しました。
 
 DIYアドバイザー・DIY女子会のコミュです。DIY埼玉さん・居心地(F)さんも参加中。皆さんのブログも参加可。オレンジ釦を押すとDIYブログ村に行けます。↓ 
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 
コメント

「DIYでやってみよう!わが家の防災対策!」ドゥーパの依田くんをUP!

2011年03月23日 | 防災・被災地支援
  以前に依田くんから、ドゥーパ4月号に「DIYでやってみよう!わが家の防災対策!」が掲載されましたと連絡がありました。

 居心地ブログさんに、掲載されていますので、本が手元に入らない方は居心地ブログさんに行ってみて下さい。
・・・・・(久住さんのコメント)・・・さて、今発売中のドゥーパですが、「DIYでやってみよう!わが家の防災対策!」という防災士でDIYアドバイザーの依田さんの記事が載っています。未曾有の大災害の直前の発行だったことが、、、なんと言えばいいのか、、、。ただ、とても役に立つ知っておくべき知識の詰まった記事です。役に立つ事がこれ以上起こらないことを祈りつつ、お勧めです。

居心地ブログさん
http://igokochi.livedoor.biz/

DIYアドバイザー・DIY女子会のコミュです。diy埼玉さん・居心地(F)さんも参加中。皆さんのブログも参加募集。オレンジ釦を押すとDIYブログ村に行けます。↓ 
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 
コメント