ダイニング・ルームの壁際にテレビがあります。
テレビの回りは、まだむき出しの壁のままですが、5月26日の「ワークショップ」で、作りつけの収納棚に変身します。
ustreamでライブ中継も致しますが、 「ドゥーパ」さんの収納特集の取材も受けますので、その作業工程をを是非ご覧下さい。
「アサヒペン」さんの「インテリアカラー」のご協力も戴ける事になりました。
「ワークショップ」に参加又は見学したい方は、直接にでも「居心地.com」おいで下さい。
特に地元の一般の皆様、DIY好きな方、このブログをみて「行ってみたいな」と思われた方、お気軽に声をかけて下さい。
「居心地.comHP」は、ブックマークからどうぞ!
実は「ワークショップ」を是非やって欲しいと久住さんにお願いしたのは、私miyuです。
建築の世界では、若手を育成するためにこのような「ワークショップ」を開催するのが通例となっております。
半年に渡って完成させられず過ごさなければならなかった久住さんご夫妻には本当に申し訳ないと思っております。
お住まいの悩み事はブログコメントか携帯電話 080-5516-5413 にお気軽にご相談下さい。
遠方の方は事前にスカイプのダウンロードをお薦め致します。DIYアドバイザー・二級建築士 野武由美子
DIYアドバイザー & DIY女子会のコミュです。DIY系ブロガーの方ご参加下さい。オレンジ釦を押すとDIYブログ村に行けます。↓

にほんブログ村
テレビの回りは、まだむき出しの壁のままですが、5月26日の「ワークショップ」で、作りつけの収納棚に変身します。
ustreamでライブ中継も致しますが、 「ドゥーパ」さんの収納特集の取材も受けますので、その作業工程をを是非ご覧下さい。
「アサヒペン」さんの「インテリアカラー」のご協力も戴ける事になりました。
「ワークショップ」に参加又は見学したい方は、直接にでも「居心地.com」おいで下さい。
特に地元の一般の皆様、DIY好きな方、このブログをみて「行ってみたいな」と思われた方、お気軽に声をかけて下さい。


「居心地.comHP」は、ブックマークからどうぞ!
実は「ワークショップ」を是非やって欲しいと久住さんにお願いしたのは、私miyuです。
建築の世界では、若手を育成するためにこのような「ワークショップ」を開催するのが通例となっております。
半年に渡って完成させられず過ごさなければならなかった久住さんご夫妻には本当に申し訳ないと思っております。
お住まいの悩み事はブログコメントか携帯電話 080-5516-5413 にお気軽にご相談下さい。
遠方の方は事前にスカイプのダウンロードをお薦め致します。DIYアドバイザー・二級建築士 野武由美子
DIYアドバイザー & DIY女子会のコミュです。DIY系ブロガーの方ご参加下さい。オレンジ釦を押すとDIYブログ村に行けます。↓

にほんブログ村
