今吊り天井落下が大きな社会問題になっています。25000もの大きな施設の内、4000の吊り天井に問題があるといわれています。
ごく普通の住宅でも、天井板は非常に薄いものか、石膏ボードですから、大きな力はかけられません。
それを支える野縁(のぶち)もむしろ軽くなくてはいけないので、細いもので、大きな力には耐えられません。(画像参照)
昨年のDIYショウの個人ブース「ライフラインを確保せよ!」防災コーナーで、㈱MBSさんを紹介させて頂きました。
今年もいろいろなメーカーさんとお話しているのですが、大阪が本社の「フクビ」さんの島崎さんがとてもいい方で、話し込んでしまいました。
このたびの震災で、たまたま社員の方が体感して、うちの「家具転倒防止」はスゴイです!と報告があった。と誇らしげにお話していました。ただ、オチがあって、その家具の観音開きの扉が開いてしまって、高価なグラス(もしかしてバカラ?)が3つも割れてしまったと泣いていたそうです。今の住宅は、家具の扉が開かない様に、地震を感知してストッパーがかかるようになっているし、ホームセンターで購入すれば、それこそDIYで出来ちゃいますよ~。島崎さん曰く、うちは家具転倒防止商品しか作っていないんです、とのこと。
この「フクビ」さんの売れ筋トップ商品が実は「プラ木レン」~NHKで言う所の「一社物」。(一社物はNHKでは紹介出来ません。)
このプラスチック木レンガが何者なのかご存知の方はそうはいないと思います。
私が野丁場の現場にいた頃、スラブに木端(こっぱ)をおいて床の高さを調整していて、それを「木レンガ」⇒「木レン」と言ってました。
モルタルの上に木レンを載せて調整することもありました。フクビさんの「プラ木レン」を初めて目にしたのは15年位前でしょうか。
今「木レンガ」を検索すると、装飾用の木製のレンガが出てきますが、全くの別物です。
実は、明日も現場に行くのですが、その親方がプラ木レンを家具と天井の間にはさんで転倒防止に使っています。
島崎さんにメーカーさんとして、この転用をどう判断するのかききました。勿論メーカーさんは困っています。
天井には支える力が無いので、やはり転用しないで欲しいと言っていました。
でも、正直なところ、プラ木レンの350とか450は植木鉢置きとかにによく転用されているのだそうです。
プラ木レンについては、フクビ化学さんへ・・・http://www.fukuvi.co.jp/product/429.php
「災害に負けない日本の新しい街作り」についてはコメントか携帯電話 080-5516-5413 にご連絡下さい。
お電話の方は事前にスカイプのダウンロードをお薦め致します。DIYアドバイザー・二級建築士 野武由美子
DIYアドバイザー & DIY女子会のコミュです。DIY系ブロガーの方ご参加下さい。オレンジ釦を押すとDIYブログ村に行けます。↓
にほんブログ村
ごく普通の住宅でも、天井板は非常に薄いものか、石膏ボードですから、大きな力はかけられません。
それを支える野縁(のぶち)もむしろ軽くなくてはいけないので、細いもので、大きな力には耐えられません。(画像参照)
昨年のDIYショウの個人ブース「ライフラインを確保せよ!」防災コーナーで、㈱MBSさんを紹介させて頂きました。
今年もいろいろなメーカーさんとお話しているのですが、大阪が本社の「フクビ」さんの島崎さんがとてもいい方で、話し込んでしまいました。
このたびの震災で、たまたま社員の方が体感して、うちの「家具転倒防止」はスゴイです!と報告があった。と誇らしげにお話していました。ただ、オチがあって、その家具の観音開きの扉が開いてしまって、高価なグラス(もしかしてバカラ?)が3つも割れてしまったと泣いていたそうです。今の住宅は、家具の扉が開かない様に、地震を感知してストッパーがかかるようになっているし、ホームセンターで購入すれば、それこそDIYで出来ちゃいますよ~。島崎さん曰く、うちは家具転倒防止商品しか作っていないんです、とのこと。
この「フクビ」さんの売れ筋トップ商品が実は「プラ木レン」~NHKで言う所の「一社物」。(一社物はNHKでは紹介出来ません。)
このプラスチック木レンガが何者なのかご存知の方はそうはいないと思います。
私が野丁場の現場にいた頃、スラブに木端(こっぱ)をおいて床の高さを調整していて、それを「木レンガ」⇒「木レン」と言ってました。
モルタルの上に木レンを載せて調整することもありました。フクビさんの「プラ木レン」を初めて目にしたのは15年位前でしょうか。
今「木レンガ」を検索すると、装飾用の木製のレンガが出てきますが、全くの別物です。
実は、明日も現場に行くのですが、その親方がプラ木レンを家具と天井の間にはさんで転倒防止に使っています。
島崎さんにメーカーさんとして、この転用をどう判断するのかききました。勿論メーカーさんは困っています。
天井には支える力が無いので、やはり転用しないで欲しいと言っていました。
でも、正直なところ、プラ木レンの350とか450は植木鉢置きとかにによく転用されているのだそうです。
プラ木レンについては、フクビ化学さんへ・・・http://www.fukuvi.co.jp/product/429.php
「災害に負けない日本の新しい街作り」についてはコメントか携帯電話 080-5516-5413 にご連絡下さい。
お電話の方は事前にスカイプのダウンロードをお薦め致します。DIYアドバイザー・二級建築士 野武由美子
DIYアドバイザー & DIY女子会のコミュです。DIY系ブロガーの方ご参加下さい。オレンジ釦を押すとDIYブログ村に行けます。↓
にほんブログ村