とんとんはうす

「住まい方塾」34周年 
築百年古民家暮らし長野
2月は石垣島+離島
 



 

DIYメンテ~シャッターの閉じ込めにご注意下さい。

2012年08月08日 | 現場(USA)技術 ツール
  シャッターの工事をしていて、べランダ側からシャッターを閉めてしまいました。
ロックがかかるんですね。シャッターの閉じ込め(?)です。
中にいる篝に呼びかけましたが、高圧洗浄機の音でかき消されてしまいます。
5~6分呼び続けて、漸く気がついて、中に入れて貰いました。
一瞬でしたけど、気が付かれなかったら、このまま干上がっちゃうのかな?と思いました。

  

          *********************

  7月「メンテナンスの会」活動を始めました。メンテナンスを覚えたい方、大家さん・・・募集します。
年齢、性別に関係なく、技術力向上、就業についての問題点や ビジネス案を、広く募集致します。
  「とんとんはうす」   047-419-7133  080-5511-0399           

この・・・「あらし」釦、押してみて↓カテゴリーは「メンテナンス」です。元気になるよ!!!
にほんブログ村 住まいブログ メンテナンス(住まい)へにほんブログ村

         ********************* 
コメント

鎌ケ谷歩き・・・「オランダ家」くぬぎ山店の屋根の上

2012年08月08日 | 建築・たてもの部
  鎌ケ谷歩き・・・うちの近く~二和や六実にも「オランダ家」さんはあります。
ベイFMで、新しいお菓子が出来たと聞いたので、「オランダ家」くぬぎ山店に行きました。
ここのお店の屋根の上に、女の子と猫がいます。表側からは顔がみえません。
初めて裏に回って、ちゃんと見てみようと思いました。見たら誰なのか、すぐわかるのかな?

  

    

新発売の「千の葉パイ」は、醤油の香りがして、ちょっと焦げたパリパリ感が、今までになく美味しいです。
そうか、醤油も千葉の特産だったね!成程~という感じ。
       

・・・結局、女の子が誰なのか分からなかったので、HPで見てみました。
●デザイナーズメモ●オランダ家は千葉県内に50の店舗を展開する創業55年の和洋菓子店。店名とビジュアルイメージの一体化と強烈な印象度が最大の課題でした。オランダのイメージと老舗感を表現するために、オランダ出島をイメージした壁画を側面の壁一面に描写。遠くからの視認性と、建物全体をドラマチックに演出するために、ピッピのようなおてんばな女の子とネコが屋根の上で遊んでいるという、非日常的でメルヘンチックな世界をつくりました。お菓子の持つ夢やドラマや歴史、文化といったイメージを、このドラマ空間から感じ取っていただけたら、私たちの狙い通りなのですが・・・・・・。

★ ピッピちゃんって?『長くつ下のピッピ』原題:Pippi Långstrump)アストリッド・リンドグレーンの童話である。
1945年に第1巻が刊行された。本作、「ピッピ 船に乗る」「ピッピ 南の島へ」の三部作。
  ストーリー  トミーとアンニカのセッターグレン兄妹は退屈な毎日に飽き飽きしていた。ある日、町外れの「ごたごた荘」に女の子がやって来た。赤毛のツインテールにそばかすだらけの顔、そして長い靴下を穿いている9歳の少女“ピッピ”ピッピロッタ・タベルシナジナ・カーテンアケタ・ヤマノハッカ・エフライムノムスメ・ナガクツシタ(原語での本名:ピピロッタ・ヴィクトゥアリア・ルルガーディナ・クルスミュンタ・エフライムスドッテル・ロングストルンプ、Pippilotta Viktualia Rullgardina Krusmynta Efraimsdotter Långstrump)である。船長だった父エフライムが行方不明になり、父の言葉に従って別荘であるごたごた荘へとやってきたのだった。ピッピと出会ってすぐさま意気投合し仲良しになったトミーとアンニカたちは、楽しい冒険の日々を送る。

長くつ下のピッピ (子どものための世界文学の森 13)
クリエーター情報なし
集英社


長くつしたピッピの冒険物語 [DVD]
クリエーター情報なし
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
コメント