「群れない。慣れない。頼らない。」・・・おんとし96歳、現役日本画家「堀文子」さんのモットー。
常に、お仕着せの常識や権威に組せず、自らの美意識を追求してきた。
そして「座右の銘」は持たない主義。「それに縛られるから」というのが理由。
因みに「徹子の部屋」の壁に掛けてある「アフガンの王女」は堀さん85歳の時の作品で、
2003年、アフガニスタンが戦争状態の最中に描かれたものだという。
「群れない。慣れない。頼らない。」・・・何て力強くて素敵な生き方なんだろう!

「座右の銘は持たない」・・・このお年で、カッコいいと思う。

・・・TBS「不思議発見」が、テレ朝「徹子の部屋」のシンボル「アフガンの王女」を紹介していた。

「(100歳まで)生きろ!というなら、生活費を出して・・・」の言葉に徹子さんフリーズ! これは本音なのかも・・・
にほんブログ村
常に、お仕着せの常識や権威に組せず、自らの美意識を追求してきた。
そして「座右の銘」は持たない主義。「それに縛られるから」というのが理由。
因みに「徹子の部屋」の壁に掛けてある「アフガンの王女」は堀さん85歳の時の作品で、
2003年、アフガニスタンが戦争状態の最中に描かれたものだという。
「群れない。慣れない。頼らない。」・・・何て力強くて素敵な生き方なんだろう!


「座右の銘は持たない」・・・このお年で、カッコいいと思う。


・・・TBS「不思議発見」が、テレ朝「徹子の部屋」のシンボル「アフガンの王女」を紹介していた。


「(100歳まで)生きろ!というなら、生活費を出して・・・」の言葉に徹子さんフリーズ! これは本音なのかも・・・
