とんとんはうす

「住まい塾」34周年 
築百年古民家暮らし長野
2月は石垣島+鳩間島
 



 

「繭の形?」~桐生文化会館の丸屋根

2014年09月22日 | 建築・たてもの部
 桐生での圧巻は、文化会館の丸い屋根・・・これ「繭」を模っているんですって。
丁度「桐生映画祭」の最中でシルクホールは大賑わいでした。文化的な暮らしが普通な地方都市って素晴らしい。
文化会館の展望台から綺麗な「赤城山」が望めました。屋上芝のこの丸っこいのも「繭なのかな?」
    



 文化会館の中のレストランでお昼を戴くつもりが、時間がティータイム。でも丼物なら出来るという事で・・・
「美重(びじゅう)」という名の「ネギトロ丼」をオーダーしてみました。「美重」って店長の思い付きらしいけど鮪だけ~?多過ぎ。
何で「ネギトロ丼」が「美重(びじゅう)」なんでしょう?
    




 レストラン横の「巨大なアート」は「シルクの織物」で出来ています。・・・もうすっかり秋ですね~コスモスが綺麗でした。
      





にほんブログ村 住まいブログ DIYへにほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ DIYへにほんブログ村
コメント

桐生は織物の町~この「足袋」気に入りました。。

2014年09月22日 | 多拠点生活
 桐生市ならではのお土産を求めて、桐生市の中心部に「物産館」を探しに行ってみました。
さすが「織物」の町らしく市役所周辺部は「織姫町」といいます。町の名前がカッコイイのが何とも羨ましい。それだけで自慢できる。
この周辺は、かつて富士紡績があり、戦時中は中島飛行機の時局産業に転用された歴史があります。


 まずは「物産館」でおみやげを探します。「物産館」の建物は、この辺りでも一際目を引きます。
お土産はやはり織物~草木染がよかったです。でも買ったのは「靴下足袋」と「ひもかわ」です。草木染は来週。
    




 お隣は、こんもりとした緑が豊かな「織姫神社」さん。明治28年(1895年)に川内町白滝神社から現在地に勧請。
ご神体は、等身大の白滝姫立像、生人形師安本亀八の作。2000年と2009年(鎮座115年祭)に公開され、以後は5年ごとに公開の予定。
  




にほんブログ村 住まいブログ DIYへにほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ DIYへにほんブログ村



  
コメント

わたらせ川と、鉄橋と、赤城山。

2014年09月22日 | 多拠点生活
 群馬県桐生市に来ました。仕事があったので、1時間だけ、市内を見て回りました。楽しかったですよ。
空が広くて、いい街だと思いました。

 わたらせ川と、鉄橋と、赤城山。
  




 わたらせ鉄道の「下新田駅」は無人でかわいい駅でした。プレートに描かれた動物たちも可愛い~~~。
  




 駅舎と秋空と・・・。これから紅葉の季節を迎えると素晴らしい景観になります。阿佐美沼(桐生競艇場)。
  




にほんブログ村 住まいブログ DIYへにほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ DIYへにほんブログ村  
コメント