とんとんはうす

「住まい塾」34周年 
築百年古民家暮らし長野
2月は石垣島+鳩間島
 



 

「青い鯉のぼり」・・・東松島市

2015年05月05日 | 防災・被災地支援
「トミジの海」のトミジさんからのメッセージをシェアさせて戴きました。
「おはようございます皆さん。今日は、こどもの日。
『青い鯉のぼりプロジェクト』の皆さんが震災で亡くなられた子供たちの為にと東松島市内に掲げました。
天国の子供たちのが鯉のぼりの下で遊んでいるように思えて手を合わせ写真を撮らせていただきました。














 胸を打たれる画像です。が・・・「みんな、元気で頑張ろう!」って言っているように見えますね。
・・・先日「本所防災館」で、311の津波の映像を見ました。
30分位でしたが、押し流される街や船を見ていたら、涙が止まらなくなりました。
そして「絵本トミジの海」を思い出していました。
・・・「311を忘れない」「子供防災クラブ」で、「絵本トミジの海」を子供さんたちに見せてあげたい、と思っております。
コメント

鎌ヶ谷にも可愛いマンホールがあった!・・・五本松小前消火栓

2015年05月05日 | 衣食住
 「避難場所」と「避難路」を歩いています。

 こんなにも可愛い「マンホール(おすい)」が鎌ヶ谷にあったなんて、何年も気がつかなかった。
なんてこった!そんだけ、歩いてないという証拠ですね。不覚、不覚。 






 色が抜けていなければ、これもなかなか可愛い消火栓。五小の子供たち喜んだでしょうね。



 ホントに、五本松小学校の目の前。昔はとても狭い道路でしたが、464号線に繋がるバイパスとして整備された。
歩道(通学路)がこれだけ広いのは、鎌ヶ谷では珍しい。
六実の「とんとんはうす工房」から船橋の自宅まで、このバイパスを使えれば便利なのだが、
8号線・鎌ヶ谷警察前・イオン前は踏切があり、常に渋滞が激しいので避けている。



 今まで見つけた可愛い系「マンホール」・・・佐倉、我孫子、船橋・・・色鮮やかなモノは貴重です。
    



「防災メモ」
 いざという時に、おすいや消火栓が、どこにあるか記憶していることが大事です。
大きな災害の時は、汚水管に仮設トイレを設置して、直接流せる方法がとれます。
また、横浜などでは、一般の方でも消火栓から給水出来るように、訓練していると聞いています。


コメント