★ 本所防災館で「纏の手拭い」を購入しました。伝統工芸(注染)なのでプリントより少し高めです。
藍染です。色移りにご注意下さい。
「・・・享保年間に出来た町人火消で一番組から十番組まであるが、四番・七番は縁起が悪いと除いてある。
その下に「いろは」等四十八組に分かれている。当時火消は勇み肌で気風がよく粋が自慢だった。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/40/447ff351526c4d546e416565f7cd1c63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e2/6676cdbd5607e7524d182d0ef454a1fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/de/6fa3c07388a5d4902a084af06ccca4f2.jpg)
「注染(ちゅうせん)」・・・手拭いの出来るまで
http://www.kamawanu.co.jp/tenugui/process.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/18/d1ba58047991544384b7d2781e44a8c2.jpg)
防災メモ
★ 手拭いは「端っこ」を縫っていません。緊急の時は、裂いて包帯や紐のように使うことが出来ます。
藍染です。色移りにご注意下さい。
「・・・享保年間に出来た町人火消で一番組から十番組まであるが、四番・七番は縁起が悪いと除いてある。
その下に「いろは」等四十八組に分かれている。当時火消は勇み肌で気風がよく粋が自慢だった。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/40/447ff351526c4d546e416565f7cd1c63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e2/6676cdbd5607e7524d182d0ef454a1fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/de/6fa3c07388a5d4902a084af06ccca4f2.jpg)
「注染(ちゅうせん)」・・・手拭いの出来るまで
http://www.kamawanu.co.jp/tenugui/process.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/18/d1ba58047991544384b7d2781e44a8c2.jpg)
防災メモ
★ 手拭いは「端っこ」を縫っていません。緊急の時は、裂いて包帯や紐のように使うことが出来ます。