とんとんはうす

「住まい方塾」34周年 
築百年古民家暮らし長野
2月は石垣島+離島
 



 

「星毬」の作り方(五本)

2016年06月03日 | 和紙DIY&日本力
 昨日の「和紙創作」の集まりで「毬」の作り方を聞かれました。
私も、戴いたばかりで手探りなのですが・・・6本ではなく5本で作りました。
何故かというと、見本の基本が「五角形」だったからです。6本なら六角形から始めればいいのかな?
星形~五角形~を作って、あとは交互に編んでいくと、自然に「星毬」になります。


「めおと星毬」出来上がり!試行錯誤しましたよ。習ったのと違うと言われそうですが・・・。


まず三角形を作る。


そこに足して、五角形を作ります。あとは交互に編んでいく。



和紙はおめでたい「鶴」模様を使いました。
コメント