久々の「小さく住む」シリーズ。
最近、歳のせいか「終の棲家」について、よく話します。
私の場合、小さい方の家を選択したのは、借景の「解放感」と「便利になった事」です。
目の前に公園があり、大きな病院があり、バスが3系統・・・公園とバスに限っては、ここ数年に起こった奇跡の出来事。
とはいっても、小さな家ですから、毎日毎日モノとの戦いなのであります。
ほとんど料理をしなかったのに、[食育部]のお蔭で「保存食」が増えて悩みも増えました。
ふと見たら、玄関に大型家具・下駄箱がまだ残っているじゃない。気が付かなかった。
靴は、壁をくり抜いて収納して、その他はカラーボックス1個に収めました。
早速解体したのですが、間柱に打ち付けている要の緊結が何と「釘」だったのぉぉぉ~
ビスじゃないんだ。かなり壁を傷つけてしまいましたが、いずれこの壁も取っ払うので気にしないです~。
玄関で木工作業・・・kodaira兄弟の机作り・・・畳1枚でも貴重です。
最近、歳のせいか「終の棲家」について、よく話します。
私の場合、小さい方の家を選択したのは、借景の「解放感」と「便利になった事」です。
目の前に公園があり、大きな病院があり、バスが3系統・・・公園とバスに限っては、ここ数年に起こった奇跡の出来事。
とはいっても、小さな家ですから、毎日毎日モノとの戦いなのであります。
ほとんど料理をしなかったのに、[食育部]のお蔭で「保存食」が増えて悩みも増えました。
ふと見たら、玄関に大型家具・下駄箱がまだ残っているじゃない。気が付かなかった。
靴は、壁をくり抜いて収納して、その他はカラーボックス1個に収めました。
早速解体したのですが、間柱に打ち付けている要の緊結が何と「釘」だったのぉぉぉ~
ビスじゃないんだ。かなり壁を傷つけてしまいましたが、いずれこの壁も取っ払うので気にしないです~。
玄関で木工作業・・・kodaira兄弟の机作り・・・畳1枚でも貴重です。