とんとんはうす

「住まい塾」34周年 
築百年古民家暮らし長野
2月は石垣島+鳩間島
 



 

野菜に感謝! ・・・「じゃがいも」の植え付けはお彼岸まで待って!

2015年01月06日 | 衣食住
 「畑の先生ベルさん」からのアドバイス。
「ホ-ムセンター」に行くと、もう「植え付け用じゃがいも」が売っています。
「じゃがいも」は、霜害を避けて、お彼岸の頃に植えるのがいい、とされています。

「じゃがいもの植え方」
https://www.ja-nishikasugai.com/green/saien/jagaimo/jaga.htm


実は、他の野菜も同じことが言えます。すでに、いろいろな「苗」が売られていますが、
「ホ-ムセンター」は、売り出しが早目なので、植付けの時期を確認してからにしましょう。
12月、1月に植えられるのは「ルッコラ」、プランター栽培が向いていると思います。



(参考)植え付けカレンダー
http://kateisaiennkotu.com/calender/


★「とんとんはうす菜園」は、2月から土壌改良作業に入ります。1回目「鶏糞」「稲類を植える」
★ 4月に入りますと、「畑の先生ベルさん」の講座第1回「植え付けカレンダーについて」(公民館の予定)
★ 5月の連休に「トマトなどの植え付け~実技」「(とんとんはうす菜園)


現在の「とんとんはうす菜園」






コメント

野菜に感謝! 豊富な野菜で「バースディ・パーティ」

2015年01月05日 | 衣食住
 野菜に感謝!千葉は野菜の宝庫です。昔は手に入りにくかった洋野菜が、身近で買えるようになりました。
ズッキーニ、イタリアントマト、ルッコラ、バジル・・・至近農家さんが格安で放出!有難い。
お陰さまで、最近マイブームの「イタリアン・レシピ」を楽しむ事が出来ます。

 そして、ご近所「ななこっこ」さんの「福袋」で、最高のオリーブオイルと、バーニャカウダーをGET!
イタリアンの素材屋さん「ななこっこ」の「生パスタ」も・・・ホントに美味しいです。ドハマリ・・・です。
「アヒージョ」や「カルパッチョ」「アクアパッツァ」も得意料理になりました。



「マイバースデイパーティ」も「イタリアンおせち」で~。毎年お祝いに来てくれる「ピット」ありがとう!



パプリカにポテトサラダを詰めて焼きました。「バーニャカウダー」も良い品がでています。
人参は「金時人参」。赤い人参は、色どりがいいですね。



納会で評判が良かった「トマト鍋」をバージョンアップしました。おでん鍋は今回も役にたっています。
・・・納会では、この鍋で「パエリャ」を作りました。



カプレーゼ・・・仏製ナチュラルチーズ「TARTARE」を使っています。丸っこいの。美味しい。
コメント

フォト スカイツリーの夕景・・・亀戸にて「犬猫新年会」

2015年01月04日 | 保護犬・保護猫活動
亀戸で新年会・・・夕闇が迫り、スカイツリーが川面に映って綺麗でした。



「犬猫新年会」・・・ピット、吠えてばかりいて「ウルサ~イ!」



「高崎のダルマ!」・・・AKBみたいに並べてみたよ。DRMだ~~~
コメント

フォト 「これは、何かしら?」・・・群馬音楽ホールにて

2015年01月03日 | 多拠点生活
高崎市の音楽ホールで見かけました。「これは、何かしら?」



高崎市の群馬音楽ホールでの「群馬交響楽団 第25回高崎元旦コンサート」に行きました。
“戦場のタクト”で話題の指揮者、柳澤寿男が新年の群馬交響楽団を振る!



 柳澤寿男後援会
http://www.toshio-yanagisawa.org/
コメント

野菜に感謝!ベルさんのカリフラワーをピクルスにしました。

2015年01月03日 | 衣食住
 暮に「畑の先生 ベルさん」から戴いた「カリフラワー」を「ピクルス」にしました。
とても立派なカリフラワーで、「うちジム」のみんなで分けましたよ。



 実は、最初「鷹の爪」の「種」を「ピクルス」に入れてしまいました。
余りの辛さに「レシピ」を読み返したら、「種」を「取り除く」と書いてありました。




 この大根も見事です!「なます」にしましたよ。美味しい!辛みもあって「おろし」にも最適です。






 「うちジム」さんのお陰で、以前より「食」について深く考えるようになりました。
 篝が、健康の事を考えて、特製の「おせち」を作ってくれました。野菜たちに感謝!


コメント

たてもの 「高崎文化会館」

2015年01月02日 | 建築・たてもの部
 高崎文化会館 ホームページ

http://www.takasaki-bs.jp/b-kaikan/


 〒370-0065 群馬県高崎市末広町23番地1
高崎市文化会館は、芸術・文化の向上に寄与するため、昭和59年に市制80周年記念事業の一環として建設された。
 ホール客席は、701席と車椅子席4席があり、広い舞台は多種多様な活動表現の場となっている。
 2階には高崎市少年科学館があり、科学展示物やプラネタリウムは多くの市民に親しまれている。
隣接する旧市立図書館(移転)や中央公民館を含めた一帯を高崎市総合文化センターと称して市民に開かれた文化コミュ地区を形形成。



設計管理  (株)佐藤武夫設計事務所
コメント

たてもの 「群馬音楽センター」 (アントニン・レーモンド設計)

2015年01月02日 | 建築・たてもの部
 群馬音楽センター ホームページ 

http://www.takasaki-bs.jp/center/

http://www.takasaki-bs.jp/center/hall.html

昭和36年に完成、住所 群馬県高崎市高松町28番地2。
巨匠アントニン・レーモンド氏が設計。
独特な外観は、折板構造(不整形折面架板構造)によるもので、内部は地下1階・地上2階で構成されている。



シンフォニックホール  ホールは1,932席。



 アントニン・レーモンド(1888-1976)は、チェコ生まれのアメリカの建築家。
 手がけた建築は400余りで、作品の多くは日本にある。
中でも「群馬音楽センター」は戦後の大作であり、彼が意欲的に心血を注いだ建築だ。
群馬音楽センターロビーには、レーモンドギャラリーが設置してあり、当センターや旧井上邸の模型や高崎での彼の業績が見られる。
コメント

たてもの 「富岡製糸場(群馬県)」

2015年01月02日 | 建築・たてもの部
 富岡製糸場 ホームページ
http://www.tomioka-silk.jp/


富岡製糸場は、殖産興業を推進するために国が建てた大規模建造物群が現存する産業施設です。
繰糸場は長さ約140.4メートル、幅12.3メートル、高さ12.1メートルで、当時、世界的にみても最大規模でした。
工場建設は明治4年(1871年)から始まり、翌年の明治5年(1872年)7月に完成、10月4日には歴史的な 操業が開始されました。
繭を生糸にする繰糸工場には300人取りの繰糸器が置かれ、全国から集まった工女たちの手によって本格的な器械製糸が始まりました。
 外国人指導者が去った明治9年以降は日本人だけで操業されました。
官営期を通しての経営は必ずしも黒字ばかりではありませんでしたが、高品質に重点を置いた生糸は海外でも 好評でした。

開場時間 午前9時から午後5時まで     見学料  500円(4月から1,000円)    休館 水曜日


  



  



  






コメント

「ニューイヤー駅伝」群馬県庁をスタート!桐生を通過! 

2015年01月01日 | 生活DIY
 2013年前橋市にある群馬県庁の工事していた。2014年は桐生市の現場に通った。
駅伝だけでなく、見慣れた群馬の街々をみれるのが、楽しかった。


   ***** スタート風景  *****


 スタート地点、群馬県庁全景


 あっ「ぐんまちゃんだ~」 


 スタートォ~~~楽しみ~~~





    *****  2013年夏 工事をしていた時の群馬県庁 *****


 群馬県庁の最上階のレストランと展望がいい


 現場のキリンが見える


 現場の入り口・・・父ちゃんがうつってる。


 現場のキリンさん。



コメント

フォト  「初日の出」

2015年01月01日 | 衣食住
初日の出 2015年 元旦 



日の出前



公園の枯葉山
コメント