婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

水やりが大変だー

2022年04月20日 06時05分55秒 | 庭時間

買ってきた苗、ミムラスを鉢植えにしました。

あと五株はプランターに。

もう数年も植えっぱなしだった鉢植えのくりんそうを株分けして大きな鉢に植え替えました。

 

株分けしたものは地植えにしました。

じつは鉢植えのくりんそうも二つくっついていました^^

こちらは花が終わってから株分けしましょう。

数年の間に株が増えてうれしい。

 

 

種まきして育てたネモフィラ

こちらも種から。

チューリップの花が枯れてきたので切り取る前にパチリ。

パンジーももう少ししたらほかのものと植え替えます。

上の花壇のふさふさとしたものは、間違いなければレースフラワーです。

種から育てました。

 

ハナズオウ

バラなどの花木にオルトランを根元にまきました。

ゴールデンウイーク前に毎年まくようにしています。

それでも虫はつきます。

 

これは

団子三兄弟のおやつを買いました。

学童へおやつを持っていくそうですから。

 

昨日は一日動き回っていました。

ひたち海浜公園で水仙 ネモフィラ チューリップを堪能の後

1時から警察署で免許証の更新へ

5年は同じ写真なのでカットしたばかりの時にと思って^^行きました。

乱れ髪になる前に。

 

そして帰ってからガーデニング

じいらはここの整理

明日うーちゃんが迎えに来てくれるからちゃんと片付けてね!と言って(;'∀')

多肉植物を植え替え。

花が咲きそうです。

 

買ってきたルピナスはこちらに地植え。

風が出てきて寒くなってきました。

13度ですって。

 

そしてお買い物へ

こちらをさらに一割五分引きで購入。

ほかにおかずがあったので使わずに塩糖水につけておきました。

以上昨日のことでした。

 

さて、今日は10℃⇒15℃

二婆ぁの会。

ふーちゃんは車の点検日でパス。

 

さて、この古いドラム缶。

眠っていましたのでここに引っ張り出しました。

さて、何をしましょうか。

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村