婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

楽しい時間

2022年06月14日 18時33分50秒 | 庭時間

筑80年以上のおんぼろ家です。

石の上に乗っかっている家ですよ💦

東日本大震災の時少し柱が移動しました(;'∀')

良く腐らないで89年も(計算しました💦)保っているもんですね。

瓦も何もかもボロボロだって気にしない(;'∀')

花いっぱいにしたところでおんぼろやはおんぼろやだけど、花は増やします💦

改築はできないのでね、庭づくりに変化をと思って 丸で囲んだところを入り口にしたいなーと思い立ちました。

思ったら最後、実践するまで気が収まらない私。

じいらと交渉中^^;

この金網は鉄筋用の枠?これを一部とってもらいたい。

じいら、🐛無視~

 

しかし、道を作りました(ΦωΦ)フフフ…

アフター👇

切り株と幹で道の境界を作りました。

お邪魔な植物は何でしょう?

 

じいらまんまと私の手に乗っかりました。

これで前の金網を切れば入り口ができます。

扉もつけたいです^^

ぼろ家にはそれにあったお庭づくりを!

 

続き また閃いたのでじいらにお願い。

先日剪定?した紅葉の下に花壇を作ろうよ。

👇

こうなりました。

その間私は

この下にギリアの種が着地するように

土を撒きました。

クリーピングタイムも伸ばしたいのでね。

 

洗濯ものは無視してください。

この時期雨がいつ降るかわからないので軒下に干しますの~💦

ここの鉢植えも移動

ミムラスが終わってきたので摘心して休憩。

このように。

下に生えているのは雑草ではありません^^

クリーピングタイムを伸ばしています。

あー、でも草も少しありますね

 

タイムをカット

カットしたものは増えてほしいところにばらまきました(;'∀')

もうちょっときれいにしなくっちゃ。

じいらと違って雑なんです、私(;'∀')

 

本日の楽しい作業はこれにておしまい。

じいら、ご苦労様でした。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


いただきもの

2022年06月14日 07時51分00秒 | いただきもの~

今年も到来物 阿蘇でトレタ とうもろこしです。

ポケットファームで4本758円のを値踏みしていたのですが高くてスルーしてよかった^^

一本レンチンして食べてみたら甘くてジューシー。

早速団子三兄弟に連絡しました。

夕方とうととアッキーが取りに来ました。

 

春雨サラダも

冷凍ミカンとキウイもあるよ、というと、アッキーが

嬉しそうに「持ち帰る」だって。

ブラキカム チェリッシュ

五色ドクダミ

じいらはこれが好きなようです(;'∀')

トリテレイア

ここにも五色ドクダミ

これ、もともとは赤かったのですが土の関係でこの色に変化。

ピエール様の花壇

クリーピングタイムの中から数年前に植えたガザニアが出てきました。

今日も前日買った苗を植えました。

増える増える。

葉鶏頭やコスモスの芽も育ってきたので植えましょう。

コキアも悩んで結局鉢植えに。

同じ鉢がなかったので二鉢に。

台風で紅葉する前に倒れるので移動ができたほうがいいかなー。

これはどこに植えようかなー。

 

今朝は15℃⇒19℃です。

ストーブはまだ片付けられません。

 

今朝もおいしいともろこしをいただきました^^

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村