ここをどうしましょう。
ここと
ここ、どうしましょうかと思案中。
草が生えないように人工芝を貼ろうかと。
電柱花壇です。
今はこんな感じです。
ヒルサキ月見草やらジギタリスなどが植えてあります。
いちごも^^
ピンクのお花です。
一番奥のこちら👇
コスモスの種を撒きました。
コスモスが終わったら水仙をこちらに移そうかと思っています。
ここら辺一帯に水仙の球根が眠っています。
ここから掘り出して電柱花壇に植える予定でいます。
真っ白いアフリカハマユウが咲きました。
クリナムともいうそうです。
お友達の庭から我が家へお嫁入。
午後から西山荘へちょこっと^^行ってきました。
閑散としています。
花菖蒲が満開でした。
いつもの年は木道を歩きながら見られるんですが、今年は中に入れないように電線が張られていました。
動物でも入ってくるのでしょうかね。
ご前田
黄門様自ら耕されていたそうです。
ピエール様の横にあるクレマチスです。
常緑系で駿河のクレマチス ‘カリシナ‘ と言います。
ピエール様と同じ時期に植えたのですが、生育が悪いです。
最近栄養をあげたので蔓が伸びてきました。
三本切って挿し木にしました。
昨日買ってきた肉でお料理しました。
また今度。