満開になりました。
畑の河津桜は来月ですね。
クリスマスローズも。
昨日の晩御飯はこちら
いつもはガッテン流で煮つけを作りますが、味が染みにくいのでwatakoさんレシピで。
カレイはじいらが貰って来たものが下処理して冷凍庫に。
いつもは唐揚げでした。
子持ちではありませんが美味しく完成しました^^
じいらも
「このくらい味がしみているとおいしいね」って。
これまではとても薄味でした。
15分煮て、さらにスプーンで煮汁をかけながら煮詰めるひと手間がおいしくします。
これからの煮つけはもうこれしかありません。
watakoさんは調味料にはほとんど砂糖を使われません。
みりんで甘みを。
私も最近砂糖を控えるようになりました^^
この煮つけ、大変満足でした。
どう?おいしそうでしょ?^^
まだ冷凍庫にありますので、次回は団子三兄弟に作ってあげましょう。
孫たち、煮つけ大好きですからね。
今夜当たり来るかしらね?
今朝は1℃⇒13℃
暖かいですね^^嬉しい。
しかし花粉が飛んで目が痒い(;'∀')
畑は真っ白
これも鼻が終わったら地植えにします。
昨日お友達から嬉しいプレゼントが届きました
福寿草です。
大切にくるまれて。
カワ(・∀・)イイ!!
プランターに植えようと思います。
ちょうどこの前買ったプランターがありました^^
他に今ではもう入手困難なものも入っていました。
ありがとうございます。
朝ごはん
パリジャン ハーブティ ソフール これに牛乳
食べて仕事に行ってらっしゃい(@^^)/~~~
山崎のパリジャン、大好きです。
焼くと外側がパリッとして中はふんわり。
そのまま食べると感じることのない触感ですね。