婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

なんということでしょう!シュロの木が5本も!

2023年05月21日 07時57分50秒 | 庭時間

念願だったシュロの木の伐採が実行されました。

次男が運動会の時、「あとから手伝いに行くから」って

そう言われたら切らないわけにはいかなくなった爺です(;'∀')

1本目

道路ぎりぎりに立っているのでロープをつけて

畑に倒しました。

すごい音でした(;'∀')

2本目👇

2本目を切り倒したら、なんと横にもシュロが(;'∀')

3本目👇

出てきた3本目!

4本目👇

隣の土地の境界にありました(;'∀')

 

残り一本のシュロ!

頑固なじいは「風よけが無くなる」などと言って切ることを拒否。

馬鹿なおっさん(;'∀')

せっかく息子が手伝いに来ているときに切ってもらえばいいものを。

次男って、優しい性格だから無理に切ろうとはしません^^

それでもおかげで棕櫚の木が見上げると視界に入ってこないので嬉しい^^

その代わりこの倒した木、細かく切って捨てるまでに何年かかかりそう(;'∀')

それはぼちぼち。

5本目残しました(;'∀')

そのころには5本目👆のシュロが電線まで届いて負の産物となっていることでしょう(;'∀')

シュロの木ってまずは切るところを斧でもじゃもじゃ皮を(たわしの原料になるところ?着火剤にもなりますね^^)

はぎとらないとチェーンソーが使えないのです。

とうとが斧を持参(;'∀')

アッキーもお手伝い。

(ムッキーはチェンソーを使わせてもらえないので「見るだけならつまらないなー」と帰ってしまいました(;'∀'))

これをやらないとチェーンソーが使えません。

切っている間も何度もチェーンが外れてはかけ直していました(;'∀')

幹もとても硬く斧でたたくとカンカンと高い音が(;'∀')

まるで石を叩いているような音です。

終わってアッキーはトカゲ探し(;'∀')

お口直しにトトロも調整(;'∀')

これ、一回り小さくして頂戴。

少しスリムになりました。

耳はこれから。

ご褒美にアッキーにお菓子(;'∀')

学童に持って行きなさい。

学童は一日70円位のおやつを持参するそうです。

学童の先生に

「アッキー君はおやつの食べ過ぎです。それは70円分超えています」と言われているそうです(;'∀')

とうとには冷蔵庫に入っていた缶ビール5本持たせました。

お礼を包んだら「それはいらない」と受け取りませんでした(;'∀')

業者に頼むと1本10万円も取られると訊きました(;'∀')

もちろんごみ迄処分してのお値段ですけどね。

以上昨日のことでした。

 

今朝の庭

オランジュリー

ピエール様

ニゲラ

モーニングサービス(;'∀')食べ放題💦

穴だらけになった七彩野菜。

ミニバラ グリーンアイス。

これ、もう10年以上前に買った物。

花の色が薄い緑に変化します。

 

今日はじいらは仕事。

さて、何をしましょうか?^^

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村