2ボックス収納 頭脳改革デザインのボックス
このボックスはユニオンさんの販促品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d5/bd8358995a16b00d08c10fc348d58e38.jpg)
以前、この頭脳改革ボックスに収納するボックスの記事を書いた事があります。
一つはこのファーストデザインのボックス。
もう一つは、レディース&ジェントルメンのデザインのボックスですね。
販促品の
このような書籍の箱仕様の頭脳改革デザインのボックスというのは、
これまであまり見た事がないですね。
販促品の観音開き仕様のボックスというのは、
私がネットをやる以前に製作されていたようで、
数年に一度ぐらいの割合で、
オークションに出品されているのを見かけます。
このボックスのデザインですが、
表側と背部に、
同様の絵柄を使用しているわけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c5/f4208708da40344c27e6098fffa1a486.jpg)
背部はCD棚に並べた時の事を意識したデザインにしたと思います。
メデューサを表側か裏側に使用するかは、
やや検討したのでしょうね。
結果的としてメデューサは使用していません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f8/bd9ec59b8271655dcb2eb265315254fa.jpg)
私はアナログ盤のボックスがあっても良いと思っているのですが、
ユニオンさんでは、
国内盤の紙ジャケットCDが一挙にリリースされる際に、
ボックス企画を立てるという感じでした。
(例外もありましたが)
EL&Pのアナログ盤のリイシューは、
今のところ輸入盤しか存在しません。
日本のビクターエンタテイメントさんでは、
EL&Pのアナログ盤の企画はおそらくしないと思いますので、
アナログ盤の販促ボックスはこれからも登場しないと思われます。
以上。
EL&Pを愛し続けてまいりましょう。
![にほんブログ村 音楽ブログ プログレッシブへ](//music.blogmura.com/progressive/img/progressive88_31.gif)
にほんブログ村
このボックスはユニオンさんの販促品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d5/bd8358995a16b00d08c10fc348d58e38.jpg)
以前、この頭脳改革ボックスに収納するボックスの記事を書いた事があります。
一つはこのファーストデザインのボックス。
もう一つは、レディース&ジェントルメンのデザインのボックスですね。
販促品の
このような書籍の箱仕様の頭脳改革デザインのボックスというのは、
これまであまり見た事がないですね。
販促品の観音開き仕様のボックスというのは、
私がネットをやる以前に製作されていたようで、
数年に一度ぐらいの割合で、
オークションに出品されているのを見かけます。
このボックスのデザインですが、
表側と背部に、
同様の絵柄を使用しているわけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c5/f4208708da40344c27e6098fffa1a486.jpg)
背部はCD棚に並べた時の事を意識したデザインにしたと思います。
メデューサを表側か裏側に使用するかは、
やや検討したのでしょうね。
結果的としてメデューサは使用していません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f8/bd9ec59b8271655dcb2eb265315254fa.jpg)
私はアナログ盤のボックスがあっても良いと思っているのですが、
ユニオンさんでは、
国内盤の紙ジャケットCDが一挙にリリースされる際に、
ボックス企画を立てるという感じでした。
(例外もありましたが)
EL&Pのアナログ盤のリイシューは、
今のところ輸入盤しか存在しません。
日本のビクターエンタテイメントさんでは、
EL&Pのアナログ盤の企画はおそらくしないと思いますので、
アナログ盤の販促ボックスはこれからも登場しないと思われます。
以上。
EL&Pを愛し続けてまいりましょう。
![にほんブログ村 音楽ブログ プログレッシブへ](http://music.blogmura.com/progressive/img/progressive88_31.gif)
にほんブログ村