ワーナーパイオニア KEEP ON ROCKIN'布袋

中古で求めた品物です。
未使用品という事でしたが、
経年劣化によりシミがあります。
仕様は写真で解るとおり、
手で握って持つところがついている鞄仕様とかではありません。
腕に抱えて持っていくタイプの袋ですね。
大きさがどのぐらいかと言いますと、
シングルレコードジャケットを入れて開口部を折りたたんだりは出来ますが、
LPレコードジャケットは入りません。
なので、
アルバムの貸し借り用として作ったわけではないようです。
代表的アーティスト名が記されています。

簡素なデザインではありますが、
「著名ビッグロックバンドを羅列できるのが、我が社の売り!」
みたいなものが感じられますね。
PFMの「幻の映像」が発売されてから、
1975年までの間の販促品であると推定されます。
ちなみに私が最初に手にした、
ワーナーの販促品は、
レコード店から頂戴したレッド・ツェッペリンの布製のポスターでした。
1977年の1月に、
ジョージ・ハリスンのアルバム「33&1/3」を購入した時に、
付けてくれたのでした。
ポスターと言っても、
ランチョンマットぐらいの大きさなのですが、
亜麻色の布にレッド・ツェッペリンの写真を貼り付けたような感じのものです。
動かす度にやたらと細い糸くずが発生するのが難点でした。
この品物はおそらくライヴアルバム「永遠の詩」を購入した人向けに、
ワーナーさんで準備していたものであったのかも知れないです。
以上。
EL&Pを愛し続けてまいりましょう。

にほんブログ村

中古で求めた品物です。
未使用品という事でしたが、
経年劣化によりシミがあります。
仕様は写真で解るとおり、
手で握って持つところがついている鞄仕様とかではありません。
腕に抱えて持っていくタイプの袋ですね。
大きさがどのぐらいかと言いますと、
シングルレコードジャケットを入れて開口部を折りたたんだりは出来ますが、
LPレコードジャケットは入りません。
なので、
アルバムの貸し借り用として作ったわけではないようです。
代表的アーティスト名が記されています。

簡素なデザインではありますが、
「著名ビッグロックバンドを羅列できるのが、我が社の売り!」
みたいなものが感じられますね。
PFMの「幻の映像」が発売されてから、
1975年までの間の販促品であると推定されます。
ちなみに私が最初に手にした、
ワーナーの販促品は、
レコード店から頂戴したレッド・ツェッペリンの布製のポスターでした。
1977年の1月に、
ジョージ・ハリスンのアルバム「33&1/3」を購入した時に、
付けてくれたのでした。
ポスターと言っても、
ランチョンマットぐらいの大きさなのですが、
亜麻色の布にレッド・ツェッペリンの写真を貼り付けたような感じのものです。
動かす度にやたらと細い糸くずが発生するのが難点でした。
この品物はおそらくライヴアルバム「永遠の詩」を購入した人向けに、
ワーナーさんで準備していたものであったのかも知れないです。
以上。
EL&Pを愛し続けてまいりましょう。

にほんブログ村