BRAIN SALAD SURGERY ITALY アナログ初期盤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/52/a66914634b5da9d528de4dbf4e35cd12.jpg)
英盤に比べてやや暗めの色
このレコードは、
数年前に入手できた、
経年の割にはとっても状態の良い品物です。
2015年にイタリアアナログ後期盤の方を
取り上げています。
初期盤と後期盤のどちらにも共通して言える事は、
ジャケット中央下部の、
ELPマークのPの文字の下の部分が、
カットされた仕様になっているところです。
レコードの挿入の仕方は、
英国盤を模倣した作りになっており、
ジャケットの観音開き部分の裏側にとれも濃い紫色が、
入っているところも共通しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/15/ed43af869b60f091acc5c73c5ec0da40.jpg)
レーベル面
イタリア初期盤のオリジナリティが、
表れている特徴として、
歌詞付きポスターの仕様があります。
他の国の歌詞付ポスターより、
サイズが大きいモノとなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4b/a4f2266079694e2a14a964f4d066b897.jpg)
ジャケットの上にポスターを載せてみた
このように、ジャケットサイズを、
ひとまわり小さくした感じ
また、ポスターはツルツルタイプの用紙に、
印刷されている場合がほとんどですが、
このポスターは、ツルツルタイプではありません。
観音開きのジャケット裏側の質感と同じで、
照り返しのない仕様です。
他のヨーロッパ圏のポスターのように、
丸いくり抜きは施されておりません。
ポスターの丸いくり抜きがないところは、
日本盤と共通していますが、
日本盤の場合は、丸いくり抜がない以外は、
ツルツルタイプの用紙も英国オリジナルを踏襲しておりました。
この時のイタリア盤は、
ジャケットと付属ポスターとも、
英国オリジナル仕様とは、
微妙に違っているけれども、
独自で良いモノを制作しようとした感じがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e8/e5451b4c8bec17a6614102acbb3d8fc0.jpg)
キースの写真の向きは、
こんな感じ
顔の向きはこのヴァージョンと同じですが、
このイタリア盤のヴァージョンは、
首の周辺をカットして顔を大きくしています
以上。
EL&Pを愛し続けてまいりましょう。
![にほんブログ村 音楽ブログ プログレッシブへ](//music.blogmura.com/progressive/img/progressive88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/52/a66914634b5da9d528de4dbf4e35cd12.jpg)
英盤に比べてやや暗めの色
このレコードは、
数年前に入手できた、
経年の割にはとっても状態の良い品物です。
2015年にイタリアアナログ後期盤の方を
取り上げています。
初期盤と後期盤のどちらにも共通して言える事は、
ジャケット中央下部の、
ELPマークのPの文字の下の部分が、
カットされた仕様になっているところです。
レコードの挿入の仕方は、
英国盤を模倣した作りになっており、
ジャケットの観音開き部分の裏側にとれも濃い紫色が、
入っているところも共通しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/15/ed43af869b60f091acc5c73c5ec0da40.jpg)
レーベル面
イタリア初期盤のオリジナリティが、
表れている特徴として、
歌詞付きポスターの仕様があります。
他の国の歌詞付ポスターより、
サイズが大きいモノとなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4b/a4f2266079694e2a14a964f4d066b897.jpg)
ジャケットの上にポスターを載せてみた
このように、ジャケットサイズを、
ひとまわり小さくした感じ
また、ポスターはツルツルタイプの用紙に、
印刷されている場合がほとんどですが、
このポスターは、ツルツルタイプではありません。
観音開きのジャケット裏側の質感と同じで、
照り返しのない仕様です。
他のヨーロッパ圏のポスターのように、
丸いくり抜きは施されておりません。
ポスターの丸いくり抜きがないところは、
日本盤と共通していますが、
日本盤の場合は、丸いくり抜がない以外は、
ツルツルタイプの用紙も英国オリジナルを踏襲しておりました。
この時のイタリア盤は、
ジャケットと付属ポスターとも、
英国オリジナル仕様とは、
微妙に違っているけれども、
独自で良いモノを制作しようとした感じがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e8/e5451b4c8bec17a6614102acbb3d8fc0.jpg)
キースの写真の向きは、
こんな感じ
顔の向きはこのヴァージョンと同じですが、
このイタリア盤のヴァージョンは、
首の周辺をカットして顔を大きくしています
以上。
EL&Pを愛し続けてまいりましょう。
![にほんブログ村 音楽ブログ プログレッシブへ](http://music.blogmura.com/progressive/img/progressive88_31.gif)
にほんブログ村