EL&P図書室3号

2001本目の記事から2.5号から3号に変更

「惑星」と「グリーンスリーヴスによる幻想曲」が1枚に収録されたCD

2016-08-05 10:36:41 | エマーソン、レイク&パウエル / E,L&Powell
「惑星」と「グリーンスリーヴスによる幻想曲」が
1枚に収録されたCD




バンドとしてのEL&Pや、
EL&Pのメンバーが取り上げて演奏している、
クラシックや現代音楽の曲が収録されているCDをこれまで幾つか取り上げてきました。

その中には、たまたま、1曲だけでなく、2曲収録されている品物もありましたが、
この「レナード・スラットキン(指揮)フィルハーモニア管弦楽団」のCDも、
その部類に入ります。

ホルストの「惑星」は、
国内でも某女性ヴォーカリストが、歌詞をつけて歌った「ジュピター」がヒットしたので、
さらに多くの人に知れ渡る事になった事もありますし、
「惑星」だけが収録されたCDなどは、指揮者やオーケストラの違いがあっても、
キースファンであれば、1枚は所持していると思われます。

昨年の9月に「グリーンスリーヴスによる幻想曲」が収録された、
クラシックのオムニバスCDを既に取り上げていますが、
このCDに関しては、
アルバム「エマーソン、レイク&パウエル」に関連している2曲が、
1枚で聴けるところが便利ですね。

ジャケット違いで、国内盤も出ているのですが、
中古品でも価格はそんなに安くはなくて、廉価盤の新品ほどの価格がついていますね。

ちなみに、「エマーソン、レイク&パウエル」と言えば、
先週、
日本テレビの「しゃべくり007」を食事しながら見ていたのですが、
新日本プロレスのメンバーがゲストで4人入ってきた時に、
オリジナルではない「ザ・スコアー」が流れました。

テレビでプロレスをみたりする事も、
かなりご無沙汰していますし、最近のレスラーの名前など全く知らないわけですが、
今でも、オープニングに「ザ・スコアー」は使用されているのでしょうか?

先日、知人がキース追悼を込めて、「ザ・スコアー」を演奏した映像を、
自宅にて、youtubeで見る機会がありました。
とてもキース愛が感じられる素晴らしいものでした。

EL&Pは、96年の来日では、「タッチ・アンド・ゴー」を演奏してくれましたが、
「ザ・スコアー」なんかも演奏してくれたら、さぞかし盛り上がった事と思います。

以上。

にほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みっちゃん)
2016-08-05 22:59:25
本題と全く関係ありませんが、
toriodenさんが
しゃべくり007を見ていることが、衝撃的です(笑)!!

チャンネル権力弱いので、最近は見てませんが、結構好きな番組です(笑)
返信する
Unknown (torioden)
2016-08-06 08:03:37
>みっちゃん様

この時間に夜の食事をする事が多いのですが、
家ではBSをつけていないのと、
秋田県では民放が3社しかないので、
選択肢が限られているというのはありますね。

そんなに衝撃的でしたか???

スマスマも昨年ぐらいまでは見ていましたが、
予定調和的な内容(?)でなくなってからは、
あまり見なくなりました。

テレビ番組は安価な娯楽で、
最近は金曜の夜の「脱力タイムズ」とかいうのに、
はまっています。
返信する

コメントを投稿