EL&P図書室3号

2001本目の記事から2.5号から3号に変更

THE ANTHOLOGY アナログBOX 受け取る

2019-06-12 17:02:26 | EL&Pのベスト盤等
THE ANTHOLOGY アナログBOX 受け取る

おそろしく仕事が立て込んでしまいまして、
新記事を綴る時間がありませんでした。

6月7日の夕方、佐川急便から電話が入りました。

「ご自宅の住所ですが、
町名以外の住所と番地が記載されていない荷物が届いていますが、
どちらにお住まいでしょうか?」

携帯電話の番号が印字されていたので、
それを見てかけてきたわけですが、
発送人の名前は、
聞いたこともないところでした。

英amazonに直接注文していたのですが、
おそらく、英amazonから日本に発送する品物を、
一括して荷受けする会社だと思われます。

受け取ってよく見ると、
番地まで入った住所も、
きちんと記載されているシールも貼られていたのですが、
荷受けした会社が発送人になっている、
新たな住所シールも貼られており、
そのシールには配達先の自治体名と私の名前だけが記載されていたのでした。

佐川マンは、そのシールだけを見て、
電話してきたと思うので、
荷受けした会社は、正確さを欠いた情報を佐川に提供し、
それが配達先シールに印字されたのでしょう。

届いた段ボールを開封すると、
海外から購入したEL&P関連の品物の中では、
梱包の悪さはダントツでした。

このような長四角形状の薄目の段ボールに、
プチプチ梱包等は全くない状態で、
中央部にボックスが入っており、
その脇に紙を無造作にグシャグシャにしたものを、
クッション材として詰めこんでいました。



紙をクッション材にする方法は、
国内からの発送でも見かけますが、
段ボールの体積に比して紙の量がとても少ない感じでした。

この大雑把な梱包状態で、
ボックスの角がつぶれたりしていなかったのは、
運が良かったと言うべきか。



このボックスの仕様ですが、
4枚組に12頁のブックレットが入っており、
向かって右側にインサート部が設けてあります。



あまり厚みがないという事もあり、
立てようとすると倒れます。

以上。

EL&Pを愛し続けてまいりましょう。
にほんブログ村 音楽ブログ プログレッシブへ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コート)
2019-06-12 18:08:19
無事に届いてナニヨリです(^_-)

日本の発送物は丁寧で感心します!
返信する
Unknown (みっちゃん)
2019-06-12 20:27:40
破損したりしてなくて良かったですね。無事届いて何より。
返信する
Unknown (torioden)
2019-06-13 16:16:48
>コート様

中のレコードが割れていたりしない事を祈ります。
返信する
Unknown (torioden)
2019-06-13 16:17:41
>みっちゃん様

取りあえず、外観の破損は免れました。
あとはレコードですね。
返信する

コメントを投稿