EL&P図書室3号

2001本目の記事から2.5号から3号に変更

ナイトホークス 使用済み劇場用鑑賞券

2018-05-16 08:33:04 | Keith Emerson洋画等映像音楽担当関連
ナイトホークス 使用済み劇場用鑑賞券



先日、ナイトホークスのブルーレイにまるわる情報を、
ナイス関連のオムニバスCDを取り上げた時に、
お話しましたので、
ナイトホークス関連の未アップを思い出しました。

これは、中古品で求めた品物です。

¥1000の表示がありますね。

1981年、
キースがナイトホークスのサントラの音楽を担当したという情報を、
私はどこで知ったのか、記憶が定かでありません。

当時の主立った情報源は、
キーボードマガジン誌のニュース欄か、
大阪にあったEL&Pファンクラブの会報、
ないしはペーパー、
あるいは英字情報にも詳しい、
EL&Pファンの学友のK君からの言葉でしたので、
この中のどれかから情報がもたらされたのでしょう。

サントラの発売は、
日本での劇場上映より、
やや先行していたように記憶していますが、
これもハッキリとはしません。

劇場鑑賞時には、
サントラの音楽を覚えていた事は確かですが、
公開初日に足を運んだという事ではなかったですね。

事前情報があったので、
前売り券を買おうと思えば、
入手できていたと思いますが、
当時は、EL&P関連事物等を、
ある程度は押さえようという考えは微塵もなかったので、
「寮から歩いていける東銀座の劇場に行けばいい」
ぐらいに思っていたわけです。

この前売り券のデザインは、
当時の国内のポスターのデザインとほぼ同じ。
ポスターは下地の色が黒ですが、
こちらは青系統の色を用いていますね。

ポスターと違って、
キースの名前はありません。

以上。

EL&Pを愛し続けてまいりましょう。
にほんブログ村 音楽ブログ プログレッシブへ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (torioden)
2018-05-16 18:29:08
>コート様

これはここに記されている価格より、
安い価格だったので求めてみました。

コンサートのチケットとかと違って、
\1000より高ければ買わないと思います。

当時の歌舞伎座の向かい側あたりにある劇場でした。
返信する
Unknown (コート)
2018-05-16 18:13:54
結構な値が付きますね!

東銀座の劇場ですか。。。
京橋郵便局の近所でしょうか。
返信する

コメントを投稿