映画 幻魔大戦 ベガ
12インチアクションフィギュア
予約受付中
映画「幻魔大戦」に登場した、サイボーグ戦士ベガは、
オリジナルのコミックや小説にも登場しているのですが、
映画化にあたり、大友克洋氏が、新たなるサイボーグ戦士ベガを、
デザインしたわけです。
ベガに関しては、映画上映時は、プラモデルも発売されていたようですが、
私の知る限り、塗装済みのフィギュアは発売されていなかったと思われます。
上映当時は、フィギュアという名称もなかったような気がします。
ロボット系であれば、プラモデルや超合金のおもちゃ、
あるいは、ソフトビニールの人形になるケースもあったと思いますが、
ベガのソフトビニール人形は目にした事がありません。
「大友ベガ」と幻魔大戦読書研究会の会員達は呼称していたのですが、
映画上映からしばらく経ってから、大友ベガのフィギュアが、
幾つか制作されるようになりました。
そして、今年の7月には、¥36500-程度の、
塗装済みのアクションフィギュアがリリースされる予定のようです。
ホビーショップ
でじたみんの1月の末ぐらいの、
ランキング画像より
この価格のフィギュアに需要があるかというと、
あるわけでして、予約の段階で専門店等のランキングの上位に登場しているわけです。
大きさは30cmほどで、可動するというのが魅力なのかも知れません。
大友ベガが登場する映画の幻魔大戦がこのフィギュアを紹介する時に、
どのような説明をされているのかと言うと、
「日本SFアニメの金字塔『幻魔大戦』よりサイボーグ戦士「ベガ」がアクションフィギュアで登場。」
なるほど。
私は考えた事もなかったのですが、
キースが音楽の一部を担当した映画「幻魔大戦」は、
日本SFアニメの金字塔という位置付けが、
客観的な視点なのかも知れないです。
ジェントル・ジャイアントのボックスが欲しくても躊躇している私のようなものにとって、
この「ベガ 12インチアクションフィギュア」は価格からして、購入の視野に入れておりませんが、
このようなフィギュアがリリースされて、ランキングの上位に食い込む事は、
興味を持たれた方が、映画「幻魔大戦」をブルーレイ等で観賞するきっかけにはなるでしょう。
それが、EL&Pの音楽に興味を抱く事につながる場合も少しはあるかも知れないです。
以上。
EL&Pを愛し続けてまいりましょう。
元ヤプログのMaMoRuです。
幻魔のベガ・フィギュア発売とは!
12インチはデカイですね〜。GIジョーのサイズですもんね。やっとここ数年でフィギュアも6インチが国際スケールとして定着してきたので、かつてプラモデルを出したBANDAIにS.H.Figuartsのシリーズで出してくれれば飾りやすいですよねぇ〜。
と、ついTOY関連となると熱が入ってしまうわけですが、ご報告に参りました。
やっとHPをスタートさせました。
http://madmanl77.jimdofree.com
以前に許可を頂けたので、リンクも貼らせて頂きました。
これからまたコンテンツを増やせればと思っております。是非、お暇な時でもいらして下さいm(_ _)m
今後ともまた宜しくお願いします!
こちらこそご無沙汰いたしております。
時々、yaplog!で教えていただいたURLを覗きに行っておりましたが、
いよいよスタートで何よりです。
ベガのフィギュアはDVDの付録についていた、ちっちゃいのがあるだけなので、一体ぐらいは欲しいのですが、
仰る通り、大きい品物は場所を取りますし、箱に入れて寝かせている品物も数多くあります。
(特撮に関わらず、コダワリを持って収集しています。)
在庫整理のため、泣く泣く出品という言葉も見たりしますけど、我が家も考えないといけないです。
リンクを貼って頂き、感謝いたいします。
お差し支えなければ、十分な紹介文は書けないのですが、こちらでも、リンクを貼らせていただきたいと思いますが、如何でしょうか?
かくゆう僕もフィギュア・コレクションもなかなかの量になっており、飾られる事なく箱の中に眠っているものが多いです(笑)。
レコード、CD、書籍に加えてヴィンテージトイ…いまだに増え続けております。今後どうしよう〜という感じです。
リンクの件ですが、もし良かったら相互リンクして頂けたら最高に嬉しいです!!!
今後ともどうぞ宜しくお願いします☆
またこちらにも訪問させて頂きます!
HPの更新、楽しみにしています。
今後とも宜しくお願いします。
紹介文は僕の思うままに書かせて頂きましたが、toriodenさんのご要望があれば気兼ねなくおっしゃってください(^^)
僕のHPでは、以前のブログよりも音楽色も強くしていきたいと考えています。
改良の余地が沢山あるHPですが、長い目で楽しんで頂ければ幸いです!
今後ともどうぞ宜しくお願い致します♪