ロック館は親切でした
先般、世間知らずの少年の私が、
EL&P関連の品物の有無を確認する意味で、
往復葉書を3箇所に送って、2箇所から返信が来た話をさせていただきました。
そのうち、返信がきた1箇所が、「ロック館」であります。
前回のミュージックライフの1978年7月号の写真で、
ロック館のカラー広告を掲載しました。
「ロック・スペース・ミラー」なるものが、商品化されているわけです。
私は今一つ、この「ロック・スペース・ミラー」なるものが、よく解らず、
「これは一体、どんな品物なのでしょうか?」
という質問と、
「EL&Pのロック・スペース・ミラーにはどのような種類があるのでしょうか?」
という質問を往復葉書に記したわけです。
返信は、
「ロックのアルバムジャケットを鏡にしちゃったという感じです。」
「EL&Pであれば、ワークスのジャケットがあります。」
という感じでした。
画像 ロックスペースミラーのカラー広告より拝借
ワークスのジャケットに関しては、
先日掲載したカラー広告に出ていたので、ワークス以外の品物が存在しているのであれば、欲しかったわけです。
しかし、
EL&P人気の凋落を反映してか、ロック・スペース・ミラーに関しては、
ワークスのスペースミラー1点のみという事ですね。
その希少価値を見いだす事が当時できなかった私は、
ワークスでは注文しようとする意欲が全くおきませんでした。
このロック館では、
海外のコンサートプログラムの通販の専門店でもあったようですね。
それからTシャツ。
先般のEL&Pファンクラブの会報、Volume2の質疑応答コーナーで、
「ロック館で売っているEL&PのTシャツには、
どのような種類があるのか?」
というのがありました。
回答は、「トリロジーのジャケットのTシャツが売られています。」
との事でしたね。
しかし、当時の私は、そのTシャツに興味がないのと、
Tシャツの宣伝は、ロック館の広告になかったので、スルーしていたのであると思います。
いずれにしましても、
田舎にいる少年には、「百聞は一見にしかず」という事もできないわけでして、
音楽誌の広告だけが、すべての頼りになっていたわけです。
実際に目にすると、購買意欲をそそられるものかも知れませんけどね。
ロック館の親切に往復葉書の返信をくださった店員さん。
本当にありがとう。
以上。
本ブログはEL&Pにまつわる商品のあれこれを思い出と共に紹介いたしております。
若い世代のファンのEL&P探求の一助になれば、
あるいは古くからのファンと想いを共有したいという思いで綴られております。
クイック応援よろしくネ。
2012年5月14日 yaplog!
にほんブログ村
先般、世間知らずの少年の私が、
EL&P関連の品物の有無を確認する意味で、
往復葉書を3箇所に送って、2箇所から返信が来た話をさせていただきました。
そのうち、返信がきた1箇所が、「ロック館」であります。
前回のミュージックライフの1978年7月号の写真で、
ロック館のカラー広告を掲載しました。
「ロック・スペース・ミラー」なるものが、商品化されているわけです。
私は今一つ、この「ロック・スペース・ミラー」なるものが、よく解らず、
「これは一体、どんな品物なのでしょうか?」
という質問と、
「EL&Pのロック・スペース・ミラーにはどのような種類があるのでしょうか?」
という質問を往復葉書に記したわけです。
返信は、
「ロックのアルバムジャケットを鏡にしちゃったという感じです。」
「EL&Pであれば、ワークスのジャケットがあります。」
という感じでした。
画像 ロックスペースミラーのカラー広告より拝借
ワークスのジャケットに関しては、
先日掲載したカラー広告に出ていたので、ワークス以外の品物が存在しているのであれば、欲しかったわけです。
しかし、
EL&P人気の凋落を反映してか、ロック・スペース・ミラーに関しては、
ワークスのスペースミラー1点のみという事ですね。
その希少価値を見いだす事が当時できなかった私は、
ワークスでは注文しようとする意欲が全くおきませんでした。
このロック館では、
海外のコンサートプログラムの通販の専門店でもあったようですね。
それからTシャツ。
先般のEL&Pファンクラブの会報、Volume2の質疑応答コーナーで、
「ロック館で売っているEL&PのTシャツには、
どのような種類があるのか?」
というのがありました。
回答は、「トリロジーのジャケットのTシャツが売られています。」
との事でしたね。
しかし、当時の私は、そのTシャツに興味がないのと、
Tシャツの宣伝は、ロック館の広告になかったので、スルーしていたのであると思います。
いずれにしましても、
田舎にいる少年には、「百聞は一見にしかず」という事もできないわけでして、
音楽誌の広告だけが、すべての頼りになっていたわけです。
実際に目にすると、購買意欲をそそられるものかも知れませんけどね。
ロック館の親切に往復葉書の返信をくださった店員さん。
本当にありがとう。
以上。
本ブログはEL&Pにまつわる商品のあれこれを思い出と共に紹介いたしております。
若い世代のファンのEL&P探求の一助になれば、
あるいは古くからのファンと想いを共有したいという思いで綴られております。
クイック応援よろしくネ。
2012年5月14日 yaplog!
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます