週五日記

ボチボチがんばります

言葉で考えるとは?

2014-06-17 09:10:40 | Weblog

昨日、浮かんだ『問い』。

 

『言葉で考えるとは、どういうことか?』

数学で一つの方式のなかで

答えを探していくことが『考える』ことだというのは

『深く納得し、腹おち』するけれども、

『言葉で考える』というのは、よくよく考えてみれば、

『唯一絶対の解』というか、『パシッと』一言で答えられる

ことなのかどうか、ということについて『自問自答』してしまった。

 

なんとなく『世界認識・・・』という吉本隆明さんの本を

思い出してしまう・・・。

 

『自然』と『人間』と『法』と『貨幣』とか、

岩井克人さんの本を最近読んだので、考えているが、

考えすぎか?・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする