週五日記

ボチボチがんばります

よくわかる人工知能 最先端の人だけが知っているディープラーニングのひみつ P85まで読了

2016-10-23 11:08:06 | Weblog

著者 清水亮さん。天才プログラマー???だと、ネットで知った。

 

GLOBIS知見録の動画で知った→かなり、過激で、天才オーラが出ているが、かなり、

優しそうなヒトだなあ、と→その他、動画で、確か小飼弾さんとの対談で、天才プログラマー

になるまでの幼少期からの歴史を知り→ブログを発見し、かなり実験室的なブログに驚き

→ブログで宣伝されていた文章に感動し→今朝、少し読んだところ。

 

以下、気づき。

(1)気力と、体力が充実していないと、人工知能の本とは向き合えない、と読みながら実感

 

(2)P24の「線形分離可能か不可能か」という点に刺激を受けた。自分なりの理解では、

線形分離不可能なものを理解するために、「定性分析」が必要なのではないか???と

ざっくり理解した

 

(3)P72のNOTEにあった、東京大学の深層学習の寄付講座が画期的だなあ、と。

ドワンゴ&トヨタが中心。

東大の学生に混じって民間企業からも多数の社員が聴講しているのも、凄いなあ、と。

実際に手を動かして、深層ニューラルネットワークをプログラミングしているらしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本経済新聞平成28年10月23日日曜日で考える

2016-10-23 09:23:36 | Weblog

1つのことを深く、納得するまで分析するのは、

なんと苦しいことなのだろうか???

かなり、孤独に追い詰まる時もあるし・・・。

しかし、論理的思考(ロジカルシンキング)&グーグル先生は、頼りになる。

 

(1)岐路に立つ国立大学 国頼みではいられぬ 

・交付金減り「産」へ走る

・特に国の運営費交付金を12年間で1500億円も減らされた国立大は深刻

・中外製薬との連携により、10年で100億円の資金提供を受ける阪大

 

(2)シャープ、国内生産再編 三原工場閉鎖へ 鴻海参加で改革始動

 

(3)診療所・介護施設で「総合診療」 医学部生 過疎地で学ぶ

・医学部地域枠の卒業生「定着率」8割超

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする