![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/da/6b66ae169441bd3a1b4790a1c6843097.jpg)
新年あけましておめでとうございます。
こちら山形庄内地方は、久しぶりに雪のまったく無いお正月を迎えています。
昨年は豪雪で、一年が除雪から始まったのですが、今年は雪が無いどころか例年になく温かいお正月です。本当にありがたいことです。
ところで、年賀状ですが私は毎年『迎春』と書くことにしています。理由は、昨年の元旦のエントリーで書いていますので参考までにご覧ください。
温かいお正月は本当にありがたいのですが、冬はこれからが本番です。温かいお正月を喜びながらも、厳しい季節は必ずやってくることを北国の人間は経験的に知っています。だからこそ、あえて新しい年を祝う言葉として「春」を使いたいのです。
本当の春はまだ3ヶ月も先の話です。しかし、それを重々知っていて、だからこそ1年の始まりのこの日を「春」と呼びたい、そんな北国の人間の春を想う特別な心を、私はとても愛おしく思うのです。
迎春~春を迎える特別な心
今年一年、よろしくお願い致します。
旧年中は大変お世話になりました。
迎春と言う言葉、伊藤さんのご説明を拝見していると凄く良い言葉に思えてきますね。僕も来年からは迎春で行こう。(笑)
最近CONTAX T3を友人から頂き、コンパクトですが久々に銀塩の味を楽しんでいます。フィルムスキャナを買い換えなければ・・。
画像掲示板でご挨拶しようと思っていたのですが、投稿できないワードがあり、解明できませんでしたのでこちらですみません。^^;
迷惑投稿の多いこのご時勢、今年こそは改善すると良いですね。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
私の方こそ、旧年中はいろいろアドバイスなど頂きまして大変お世話になりました。
春を迎える、と言う言葉が好きなんですよね~♪ ふうまさんも是非お使いください。(^_^;)v
CONTAX T3をご友人から頂くっていうのもスゴイですね。私もそんな友人が欲しいです。(^^;)
私は現在デジ一眼を研究中です。本当はすぐにでも欲しいのですが、手に入れるまでの楽しみを満喫中です・・・。な~んて、ただ購入資金が無いだけだったりして。
デジ一眼を購入しても銀塩は続けるだろうな、と思います。リバーサルの味は格別ですからね。それに、スキャナを買い変えて1年も経っていないので・・・。(GT-X750です)
掲示板に件ですが、ご不便をおかけしました。ごめんなさい。
でも、「投稿キー」システムを採用していますので投稿画面の右下隅に指定された投稿キー№を入力すると投稿できるはずなんですが・・・。禁止ワードは「http」だけです。
迷惑投稿、本当に無くなることを望みますね。
ではでは、今年一年よろしくお願い致しま~す。
鳥海山はもっちりとした雪がありますとのこと。
ああ、一安心(あたりまえか?)
しっかりもっちりと降っていただいて
夏には高山植物を是非拝見したいものです。
紅葉の鳥海山麓のお写真感服して拝見していました。
いつ拝見していても豊かな色彩です。
今年も楽しく拝見させてくださいね。
そうそう、志賀高原に行ってきました
去年始めたスキーで転がりながら(笑)
晴天の素晴らしい日がありましたので、
写真が出来ましたら画像掲示板にご挨拶に参ります。
本年もお邪魔しに来ますのでよろしくお願いいたします。
美しい日本!の元旦の一日でしたぁー。
餅を食べておとそを頂いて、おせちで満腹。
胴回りが復活の正月になりそうです。
貴重な正月休みなようですが、如何お過ごしでしか?
願いを氏神にかけて、総鎮守に参詣にも行って来ました。
正午からは遠野市長をお呼びしての地区の新年会。
自宅に戻ってからはサプライズ!息子19歳から「お年玉」をいただきましたぁー。
涙ものでした、早速神棚に納めました。
かくし芸大会を見ながら姉と姪も混じって、コタツは超満員!
空き缶がゴロゴロ散らばるテーブルに冷や汗。
みんな同じDNAをつないでるんだぁーと、つくづく思った。
5Kのみかんもあっという間に消えて行った元旦。
今日は「箱根駅伝」母校は出場していないので、娘の学校でも応援します。
なんか、いい正月です。
ふる里の山よ「もっけだの~!」と
伊藤さんにとっていい年であります様にぃ~
最近、かなりご無沙汰しておりましたが・・・。
だけど、ブログは常々チェックしておりました!
今年は本当に暖かいですね。
昨日、また庄内に行って参りましたが、
怖い位に雪が無かったです。
本当に昨年とは大違いですね。
昨年の今頃は、国道7号線はアイスバーンでしたから。
桜も新緑も、昨年よりずっと早まりそうですね。
ただ、稲作に影響が無いか気になりますが・・・。
それでは、今年も宜しくお願い致します。
鳥海山にはもっちりとありますよ、雪。(^o^)
でも、平野部には全くありません。お正月の初詣もぽかぽか暖かくて久しぶりのありがたいお天気でした。
私も今年は久しぶりに鳥海登山したいと思っています。(毎年思っているのですが、なかなか・・・。)
志賀高原の風景、良いですね~。写真が出来ましたら是非掲示板にハリコして下さいね。
では、今年もよろしくお願い致します。
いや~、良いお正月ですねぇ。
私も今年は除雪のないのほほん正月を過ごしております。今年は娘が大学受験なので氏神様にお願いに行ってまいりました。おみくじは「末吉」だったのですが、「・・・やがてウグイスが鳴くでしょう」っていうお告げに気分を良くしてしまっています。(単純ですなぁ。)
雪が全くないのはちょっと不安でもありますが、まずは良いお正月を迎えられたことを素直に喜んでいます。
では、今年一年、またよろしくお願い致します。
本当に「おらが山」に感謝の日々ですね。
平野部に雪が無くても、鳥海山・月山にはもっちりと雪があるのを見ると、ほっとします。
今年はまた、ぶくさんにとって実り多い年でありますようにご祈念しておりますよ~♪
雪が全くなかったでしょう、庄内。
ちょっと恐いぐらいに暖かですよね。雪のないお正月は本当にありがたいのですが、反面、冬以降の気象に影響するのではないかと、農家ではないのですが心配です。
でも、まあ、昨年が大雪でしたので、今年が雪が無くって足して2で割ってちょうど良いあんばいかな?などと勝手に解釈しています。
HAMA440さんの鳥海山の写真、素晴らしかったですね。特に、雪解けの鳥海湖にハクサンイチゲが咲いて遠くに「花字雪渓」が見える写真、私もあの風景を撮りたくていたのです。
今年はさらに深入りするのでしょうか?楽しみです。
では、今年一年、またよろしくお願い致します。