五十の山と風を豊に和む

EKIDEN、TRIATHLON、TRAIL-RUN、SNOW-SHOES、春夏秋冬、海や山のレースに挑戦中!

↓クリックいただけたら、幸せです^^

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村へGO!全国のマラソン仲間へジャン プ!

ランシューズを選ぶポイント

2008-01-23 22:32:18 | 練習日誌
僕は、値段とか、くちコミとか、そういうものは、あまり信じないし、あんまり、こだわりません。

そういうのは、当てにならないし、消耗品なので、必要以上に値段の高いものは必要ないから。

僕が、練習用で履いているのは、アシックスの「ロードジョグ」。

1年半で、「ロードジョグ2」を2足、履きつぶして、今回買ったのも「ロードジョグ3」。

僕が知っているJOGシューズの中で最も幅が広く、αゲルなど、入っていないが、トラストが良くて、ショック吸収性も抜群。値段は、4,000円ほどであり、決して高くありません。ただし、重いが。

JOGシューズは、「走りごこち」が良いに越したことはないです。

レースシューズは、アシックスの「ジェネレーサー」

僕は通販で8,900円位で購入しました。

僕にとっては、最良のシューズであり、2年前の初めてのトライアスロンから、ずっと履いています。同時に、2足も「買い貯め」しました。(モデルが変わると、形状も変わっちゃうからです。)

僕は、好きなモノは、あまり変えない主義なのですわ!

この靴は、重量は、ターサーより重く、スピードレーサーは、あまり履かないタイプのシューズです。

足裏の形状は、フラット型で、ターサーのようなセパレートになっていません。そこら辺は、好みの問題ですね。

人の足は、千差万別。ランシューズは、履いて走って、フィーリングで選んだほうがよろしいかと…。

店頭で、「試し走り」することをお勧めします(笑…)

ちなみにメーカーの傾向ですが…
アシックスは、幅広め。
ナイキ、アディダスは、幅細め。
ミズノは、その中間という所かな。

僕がアシックスを選ぶ理由は、そこにあります。

今日の練習

2008-01-23 16:18:06 | 練習日誌
3時間走
45分スイム

さすがに疲れた。
午後から代休をとって、シンプルにハードに練習しました!
今日は、水曜日。
毎週行なっているボランティアの日です。
夜に2時間、子供達のスポーツクラブの指導をしてます。

自分に最善を尽くせない人には、人にも最善を尽くせない。
また、「その逆」然り!!