
来月14日のハーフマラソンに間に合うよう、ランニング練習メインで頑張るつもりだった。
でも例年にない長く厳しい冬。積雪のせいで、歩道には雪。車道は危ないので走る気にもなれない。
仕方なく、室内トレッドミル。走らないよりマシだと思うので、ボケーと走る。
昨日は、2時間以上、今日は、1時間40分、トレッドミルの上を走る。
景色の変わらない、黒いベルトの上を、タンタンと。
他人から見たら、拷問だけど、僕には、練習している充実感のほうが上だ。
終わってからすぐに、泳ぐ。
それも、1時間とか30分とか。
いままで、まったく進まなかったキックがスイスイ進むようになったので、バタ足練習が楽しい。
練習は楽しい。このことに尽きますね。
個人的には、汗を流してストレスという名の垢が落ちるのも助かる。。。
今年も、時間的に練習できないかもしれない。
大会で入賞させてもらえることも、なくなると思う。
でも、新しい目標があるから今年は頑張れる。
今年の目標は佐渡Aタイプで完走すること。
最後のランパートを歩かずに走る続けることを目標にしたい。
想像も付かない、途方もない距離なので、できる自信はない。
だから、それができるように、練習しようと思う。