5月8日・宇宙ゴミ情報提供
8月13日・宇宙部隊の新設検討
当ブログに関連記事を書いてきました。
今日の朝日新聞トップ記事に「宇宙監視 米軍と連携」と大きな見出しが出ていました。
3面には解説記事が出ていました。
日本で宇宙監視をしている岡山県の2施設(レーダー・鏡野町、光学望遠鏡・井原市)
についての現状で日本スペースガード協会の事務局長浅見敦夫さんのインタビュー記事が
出ていました。
現在はJAXAが宇宙監視業務を実施している(日本スペースガード協会に光学観測業務を
委託)が、5年後をめどに業務を自衛隊に宇宙監視の専門部隊を新設し、業務を段階的に
移管する方向で検討中という。
防衛省では来年度予算の概算要求に調査費1億円を計上したという。
そうなったら、日本スペースガード協会はどうなるのかな?
8月13日・宇宙部隊の新設検討
当ブログに関連記事を書いてきました。
今日の朝日新聞トップ記事に「宇宙監視 米軍と連携」と大きな見出しが出ていました。
3面には解説記事が出ていました。
日本で宇宙監視をしている岡山県の2施設(レーダー・鏡野町、光学望遠鏡・井原市)
についての現状で日本スペースガード協会の事務局長浅見敦夫さんのインタビュー記事が
出ていました。
現在はJAXAが宇宙監視業務を実施している(日本スペースガード協会に光学観測業務を
委託)が、5年後をめどに業務を自衛隊に宇宙監視の専門部隊を新設し、業務を段階的に
移管する方向で検討中という。
防衛省では来年度予算の概算要求に調査費1億円を計上したという。
そうなったら、日本スペースガード協会はどうなるのかな?