初詣に行ってきました。例年1月2日に行っています。
今年は家族が2日は用事があるので1日の午後行ってきました。
ニューイヤー駅伝~第66回全日本実業団対抗駅伝競走大会~
が終った14時30分過ぎに向かいます。
ここ20年以上地元の神社、白鳥神社に行っている。
その昔、岩沼市の竹駒神社、蔵王町宮の刈田峰神社、仙台市八幡の大崎八幡神社にも
行ったことがありますが、やはり地元の鎮守様が一番ということで白鳥神社と決めている。
朝起きたら1cm程の積雪がありました。道路脇に残っています。
1日の午後ということで参詣者が多く来られていた。
今年はコロナ禍で鈴に付いている紐がありませんでした。
また手水舎は使用禁止となっていました。
我が家は例年通り、十二支のお守り(今年は寅)を購入。
古いお札、お守り等は1月14日の夜「どんど祭」に白鳥神社に持って行き、
お炊き上げしていただきます。