毎年、正月に大光寺だよりが発行され、地区役員が各檀家に配布されます。
5ページの内容です。
2ページに
【妙高山大光寺の由来について】
最近では世代交代などで、先祖供養やお寺との関係にも変化が起きて来ています。
この難しい時期に、大光寺檀家の管理人より、大光寺と大光寺周辺に関する、貴重
な歴史等資料を調べて頂けました。大光寺でも、東堂の時代でも知りえないことが
沢山記載しており、とても参考になる資料です。
全てを全檀家さんに読んで頂きたく思っておりますが、なかなか機会がないので
今回、大光寺だよりの別冊として、内容を抜粋した『妙高山大光寺の由来』を添付
させて頂きました。是非、大光寺について興味を抱いて頂くように、読んで頂きた
いと思います。
詳細が全て掲載している完成版は、今年の4月くらいに冊子として作成する予定
です。冊数は、限りがございますので、ご希望の方は、早めに大光寺にご予約お願
いいたします。
『妙高山大光寺の由来』次の5章から構成されています。
1.開山・由来・沿革等
2.柴田家の菩提所
3.大光寺のイチョウ
4.五百羅漢
5.月夜塚
完成版は、17章の構成を予定しています。
昨年の大光寺だより
https://blog.goo.ne.jp/toyowoomera/e/4786c4dcc3a48e8441f1fd8d24591915