星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

かくだ田園ホール

2015-03-26 23:14:06 | 仙南地区
4年前の東日本大震災で、角田市にある角田市市民センターの大ホールが被災しました。
この大ホールで阿武隈天文同好会創立10周年行事として、30年前に当時の上野にある
国立科学博物館の理化学研究部長の村山定男さんの講演会を開催しました。

角田市では、大ホールは解体し、会議室などがあったところは改修する計画をたて、工事
を進めていました。
先日(3月24日)午後、角田市市民センターに隣接する、角田自治センターにて角田市
文化協会の団体長会議がありました。
来年度の事業計画と新装なる大ホールでのイベント等の審議でした。
会議終了後、市民センターに担当者を訪ね、内部を少し見せていただきました。

今年1月5日の角田市賀詞交歓会において、角田市長から、角田の文化復興の年「角田
ルネッサンスのスタートの年」に出来ればと話していました。
その拠点となるのが、市民センターです。
愛称は公募し「かくだ田園ホール」と決めました。

ホール棟、最大618席の大ホールがあります。

角田市市民センター全景、右は研修棟、90から110人の大会議室があります。

4月1日、研修棟がオープンします。
4月から3ケ月かけてホールの各種設備・機器の習熟期間を経て、7月1日にホール棟が
オープンするという。
研修棟は、4月から週末は会議室等が予約でいっぱいの状況。

大ホールでのこけら落とし(?)的なイベントの提案を教育委員会と商工観光課に
してきました。
果たして実現できるかな?


しばた桜まつり

2015-03-25 22:56:45 | 之波太:柴田
今年は、暖冬(?)のためか当地柴田町船岡では本格的な積雪が1回程度しかありませんでした。
最近は20度近い気温がありましたが、昨日起きたら積雪があったりと、でも確実に春に
向かっています。
2月に入ってからその日の最高気温の累積が600度になると、桜が開花すると、経験的に
言われています。
今週末も気温が高い予報です。
船岡城址公園の桜の開花は3月末か4月初めとの予報が出ています。

しばた桜まつりのポスター
まつりの開催期間は、4月10日から23日までです。

数年前より、柴田町では「しばた桜まつり」期間中、観光案内や道案内など「おもてなしの心」を
実践するため、観光客に満足していただける観光地作りと、「また訪れてみたい感動の柴田町」を
目指して、「おもてなし観光ボランティアガイド」の募集があり応募しました。
本日第2回目の説明会、研修会がありました。

町役場職員、婦人会、一般町民等多くの方が集まりました。
先日行われた第1回目の説明会にも多くの方が集まったという。

管理人は、船岡城址公園内柴田町観光物産交流館「さくらの里」前の総合案内所で一日だけ
出番にしました。
まつり期間中の管理人の行事予定がない時(数日?)、公園の山頂にて、歴史観光ガイドとして、
観光客に案内・説明を行うことを提案して、町の了解を得ました。
ピンク色の帽子・スタッフジャンパーを着用して、ハンドマイクを持ち、観光案内を行います。
見かけたら声をかけてください。
ただし、いつ行くかは決めていません。
三角点の探訪行わなければなりません。
ということで、忙しくなる4月となります。


太陽の村・星を見る会

2015-03-24 22:39:29 | 
毎月第4火曜日は、柴田町自然休養村太陽の村での星を見る会です。
19時から1時間の予定での開催です。
開催時間帯にISSの通過やイリジウムフレアもありません。
少し強い風が吹いています。太陽の家の屋上の天体望遠鏡を格納している
小屋の屋根を開けて、お客さんを待ちます。
19時20分頃、車が来て子供連れの家族が到着しましたが、屋上に来ません。
その5分後、もう一家族が来ました。
お客さんが屋上に上がって来ないので、下まで迎えに行きました。
最初のお客さんは初めてであったので、屋上に上がる階段をわからず、
ウロウロしていたという。
2家族8名のお客さんです。
宵の明星=金星が沈みかけているので、先ず見てもらいます。
続いて、月、木星を見ます。
多少雲がありますが、星座案内を行います。
冬の星座:冬の六角形(ダイヤモンド)、冬の大三角、
春の星座:しし座
を案内しました。
20時過ぎとなり、ここで終わりにしました。

2番目に来られたお客さんは、昨年夏に孫が夏休み横浜から来たので、星を見せたい
太陽の村に来られたのですが、あいにく天候不良で見えなかったお客さんでした。
今回見られてリベンジを果たしたとお話していました。
夏休みも楽しみだと話していました。
本日のスタッフは管理人のみです。
写真撮影を行うことが出来ず、写真はありません。



しばた千桜橋開通式実行委員会

2015-03-23 22:58:13 | 之波太:柴田
宮城県内で唯一「日本さくら名所100選」の地に選ばれている、船岡城址公園と白石川堤を
結ぶ「しばた千桜橋」の開通式が1週間後の3月29日(日)挙行されます。
本日、第5回実行委員会が開催され、スケジュール、任務分担等が確認されました。


29日の開通式は、式典が10時からあります。
オープニングで奥州柴田一番太鼓により式典参加者を歓迎します。
樅ノ木は残った展望デッキ手前で式典が行われます。
橋名決定者表彰・記念品贈呈
テープカットは、しばた千桜橋・船岡城址公園側で行われます。
夫婦三代、来賓、橋名応募者、関係者による渡り初めがあります。
アトラクションとして、しばた千桜橋で「樅ノ木音頭」演舞があります。


一般開放は、12時30分からとなります。

管理人は、式典当日「受付」担当です。

「しばた千桜橋:しばた せんおうきょう」橋名の由来
橋の名前には、”船岡城址公園の千本の桜”と”白石川堤の一目千本桜”をつなぐという
意味と、千年先までいつまでも美しい桜を咲かせてほしいという願いが込められている。
橋名の募集には、柴田町内のほか宮城県内外を含めて262件の応募がありました。



星の王子さま

2015-03-22 23:49:53 | 
朝日新聞の日曜日は、「読書」のコーナーが4面にわたってあります。
その中で著名人(?)の「思い出す本忘れない本」があります。
今日(3月22日)は、銅版画家の山本容子さんでした。
見出しに「読後は必ず星が見たくなる」とあります。

その本の名前は「サンテグジュペリ著・星の王子さま」でした。
星好きの管理人として、取り上げなければなりません。

管理人の持っている本

岩波少年文庫53 訳者・内藤濯(ないとう あろう) 小学上級以上

昭和28年3月15日 第1刷発行 
昭和41年7月7日 改版発行
昭和42年12月15日 第25刷発行
定価240円
どういう経緯で購入したか忘れました。

もう1冊ありました
2005年(?)頃、原作から50年が経過し、著作権が解禁となり、
多くの翻訳本が発行されました。

英光社(文京)発行 漫画:藤井龍二 

2008年9月20日第1刷発行 定価:1200円+税

原作のサンテグジュペリ

原作者、漫画家の略歴