星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

ブログ開設・3年2ケ月

2015-03-21 23:15:12 | その他
2012年1月20日のブログ開設以来、3年2ケ月余りとなりました。
ブログ開設から1,156日となります。
この間、多くの人に管理人の拙い記事を読んでいただき、また、コメントを
お寄せいただき、感謝いたします。
カウンターはトップページにありませんが管理人のページで見られます。

トータル閲覧数:490,821.
トータル訪問者:138,441人

2012年 5月28日、訪問者が1万人を超えました。
2012年 8月27日、訪問者が2万人を超えました。
2012年11月22日、訪問者が3万人を超えました。
2013年 2月18日、訪問者が4万人を超えました。
2013年 5月13日、訪問者が5万人を超えました。
2013年 8月11日、訪問者が6万人を超えました。
2013年10月28日、訪問者が7万人を超えました。
2013年12月27日、訪問者が8万人を超えました。
2014年 2月19日、訪問者が9万人を超えました。
2014年 4月 9日、訪問者が10万人を超えました。
2014年 5月28日、訪問者が11万人を超えました。
2014年 8月21日、訪問者が12万人を超えました。
2014年12月 7日、訪問者が13万人を超えました。

3年間では、一日当たりの訪問者の平均は約120人となります。
最近は、以前より大幅に減って一日当たり80人前後の方に訪問していただいています。
アクセスランキングは、1万位前後です。

この一か月の話題
丸森町の三角点探訪を制覇し、現在白石市大鷹沢・深谷地区を精力的に攻めています。
(120座中、53座が終わりました)次回から逐次アップしていきます。

これからも、毎日更新を、そして読んで楽しい記事のアップに心がけたいと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。

あ!まつりだ実行委員会

2015-03-21 23:09:23 | 之波太:柴田
今年の正月1月4日「第1回熊野神社初詣ウォーク」に参加しました。
正月の運動不足解消のためと気軽な気持ちで参加しました。
コース途中の見どころについて知っている範囲で説明したところ、主催者から一緒に
活動しませんかと、お誘いを受けていました。
毎月1回定期的にゆる・ぷらを会場に会議を開催しているという。
本日の午後第4回の会議があり参加しました。
4月17日開催の「第2回一里塚・桜ウォーク」の最終確認がありました。
主催者から管理人に参加要請があり、現地説明をお願いされました。

その後、第3回以降のウォークのコースの下見を行いました。

槻木下町にある「旧地名・館の内」の標柱、ここに入間野平城があったという

入間田・塩地区にある採石場跡地

本船迫字十八津入から旧白石川の水をトンネルを掘って表蔵王ゴルフ場の地下を
通って3ヶ村堰のゴルフ場の出口の水路

主催者は槻木地区の見どころをいろいろ案内してくれた。
今後は、ウォークの他サイクリングも視野に入れコース設定を考えているようだ。
管理人も出来る範囲で応援するつもりだ。



宮城縣標石

2015-03-20 23:47:49 | 標石
3月17日、丸森町の三角点を終えました、次回から白石市とアナウンスをしました。
節目節目に「お宝」を小出しにしています。

管理人は「標石に興味がある」と、発信をしています。
たまに、情報を寄せてくる場合があります。
持つべきは友人です。

今回の標石は、2011年12月24日(土)AM、友人のみなみさんから電話がありました。
東日本大震災で阿武隈川右岸の堤防が壊れ、復旧工事現場の河川敷の葦の刈り払いをしたところ、
標石が出てきたので、工事の邪魔になるため、近くの神社境内に移しているとのことでした。

宮城縣 全長107cm、成形部33cm

明治廿六年一月

Aの刻字
標石の大きさ:15.5cm角、頂部の穴(直径1.5cm、深さ1.8cm)

東日本大震災で壊れた阿武隈川右岸の堤防

堤防内

河川敷、葦を刈り払いしたところ(赤矢印に標石があった)

標石があった穴、堤防越しにアマチュア無線のアンテナが見えます

標石の保存について、地元の区長さん、みなみさんから相談があり、神社境内に立てることを
助言しました。標石の素性がわかれば、解説文を表示板にして立てることも考えています。
どなたか、情報がありましたらお願いいたします。

堤防工事の様子が気になり、本日、写真撮影に行ってきました。

角田市枝野七区公民館と神社の境内

子安観音の裏に標石(赤矢印)があります

宮城縣標石の現状

堤防の復旧工事は終わっています

工事完了の現状、赤矢印に標石があったところ、堤防越しにアマチュア無線のアンテナが見えます

次回から白石市です。
現在110座の半数を訪座しました。


かくだ宇宙っ子まつり実行委員会

2015-03-19 23:02:01 | 宇宙
毎年5月5日、角田市台山公園にある角田市スペースタワー・コスモハウス周辺を会場に
「かくだ宇宙っ子まつり」が開催されます。
今年で22回を迎えます。
関係者20名余りで実行委員会が立ち上がり、本日第2回目の委員会が開催されました。

場所は、角田駅2F展示ホール

1月下旬、第1回の実行委員会は、あいにく別の会合と重複したので、欠席としました。
さて、本日の実行委員会では、下部組織である企画委員会から提案のあった、
テーマ「体験!冒険!チャレンジ」を承認しました。
これに基づいたポスター案について、若干の修正、要望等をまとめました。
3月23日までにポスターを決定し、印刷に取り掛かり、4月3日に印刷が完了し、
関係機関等に送付し、掲示をお願いするとのスケジュールが事務局から説明がありました。

我が天文同好会は、ここ数年同じイベントを行っています。
「プラネタリウム上映」、「真昼の天体観察会」の二本立てです。
「プラネタリウム上映」は、自作のエアードーム内でプラネタリウムの上映を行うものです。
「真昼の天体観察会」は、太陽を白色光とHα光の2種類の望遠鏡で見ます。
また、余裕があれば「金星」も見たいと思っています。
2つのイベントを行うためには同好会員のみでは、実施できないので、地元の高校生・
角田高校自然科学部の応援をお願いしています。今年もお願いに行きます。

次回、4月中旬の実行委員会で最終決定し、5月5日の本番に望むことになります。


しばた100選の制作

2015-03-18 23:22:40 | 之波太:柴田
しばた100選の制作チームの会合がありました。
月2回のペースで開催されています。
総数824件(?)の応募があり、重複を除くと536件(?)となります。
これを100個選ぶ作業が本番です。
選考委員を公募します。
4月15日付け広報しばたお知らせ版に募集要項を掲載します。
募集期間は連休明けの5月11日までの予定です。

募集にあたって、各機関にお願いや取りまとめをお願いしました。
町内の区長会、校長会、施設長会議の席上、資料配布で協力のお礼を考えています。
広報しばたでも、町民に応募総数等のアナウンスをし、選考委員の公募に対して
関心をもっていただきたいと思っています。

前回に引き続き、選考基準(案)について考察しています。
6人のメンバーが各自、ブラインドで自己採点し、後で点数を出したところ、
点数に差はあるものの概ね採否の傾向がわかり、この方式の有意性が確認されました。
次回は、今回の反省をふまえ、選考基準のマイナーチェンジをして、さらに採点を
行い、選考基準を確定させることになります。

柴田町では3月20日、4月1日の人事異動の内示が出るという。
しばた100選の制作担当者に異動がないことを祈っています。