巣籠鶴図鐔 赤坂忠重
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fe/771335ef82c0b06363bc15d176a931f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a3/5fe2898b43aa4c1a92b6f729bdc43cb5.jpg)
巣籠鶴図鐔 赤坂忠重
赤坂鐔工の名人忠重が、肥後鐔を手本とした作。透かし鐔の多くがこのように表裏向きを変えても、同じ図柄の左右対称図となる。おなじような毛彫を加えていて分かり難いが、わずか嘴の先端のみ、片面は松樹に隠れるように、もう一方は松の手前側となるよう毛彫処理されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fe/771335ef82c0b06363bc15d176a931f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a3/5fe2898b43aa4c1a92b6f729bdc43cb5.jpg)
巣籠鶴図鐔 赤坂忠重
赤坂鐔工の名人忠重が、肥後鐔を手本とした作。透かし鐔の多くがこのように表裏向きを変えても、同じ図柄の左右対称図となる。おなじような毛彫を加えていて分かり難いが、わずか嘴の先端のみ、片面は松樹に隠れるように、もう一方は松の手前側となるよう毛彫処理されている。