酔漢のくだまき

半落語的エッセイ未満。
難しい事は抜き。
単に「くだまき」なのでございます。

下駄を鳴らして奴が来た!教育実習の話

2007-11-16 12:07:07 | 仙台中学校の頃の話
先月、叔父の葬儀の帰り、少ない時間の合間を縫って丹治氏と会いました。
「酔漢。んでどこで呑むすか?」
「先輩の好きなところで」
「鯨喰うか?」
「えっつ。喰えんのすか?」
「そこはほれ、仙台だっちゃ。駅のそばにあっぺ」
とあんないされたところは、駅前、名掛丁のはずれ。
「昔、公安が出入りしていた書店ありましたよね。芝居の脚本たくさんあったからよく使ってたのしゃ」
「あれは、あの当時、本当に中核の連中出入りしてたのっしゃ」
と話しながら歩くこと数分、階段を上がり2階の居酒屋へ。
さっそく鯨の刺身を注文しました。もちろんベーコンと竜田揚げも。
「叔父さんも急だったちゃなや。カフェソコと酔漢の結婚式とあと、正月で酔漢家で呑んだっちゃなや」
「俺もまさかって思ったおんなや」
叔父の思い出話をしておりましたが。
「この間小島先生に会ったんだおん。緊張したっちゃ」
「先生は今何してんのっしゃ?」
「今や小島(失礼します)も校長だおんな」
「何言ってのっしゃ。五橋問題児の丹治さんも今や准教授でねぇすか。ここのおばちゃんも『先生』って言ってたんでねすか」
叔父の葬儀の後でしたが、やはり故人(故郷の友人)との話は楽しくなるものですね。
「そう言えば、酔漢教育実習したとき、八巻先生と門間先生いたんだすぺ」
思い出しました。そうなんです、酔漢、仙台市立中野中学校で教育実習を大学3年次に行いましたが、受け持ち教科である社会科の担当が五橋でもお世話になりました八巻先生でしたし、もっとも緊張したのは、門間先生がいたことでした。
酔漢中学3年生の時、天文部におりまして、(五橋屋上には5cmの反射赤道儀がありました。外からみると天文ドームがありました。ご記憶の方もいらっしゃるかと存じます)その顧問が泣く子もだまる門間先生だったのです。いわゆる風紀の番人でしたので、嫌っていた生徒は多数いたのでは?
「相変わらず、朝校門掃除してたのすか?」
「んで、その話すっから。聞いてけさいん」

「教育実習初日だすぺ。門間(失礼します)いんのは知ってたのっしゃ。で、俺の考えた事は、『門間より早く学校さぁ行って、正面玄関の掃き掃除する』ってこったっちゃ。前日に中野中学校の清掃用具入れは調査済みだったからっしゃ。朝の7時45分さ学校さいったら門間より早く掃除はじめられっぺ」
「だいたい五橋でもそのぐれぇからやってたおんな」
「俺もその記憶あっからっしゃ。したっけや・・・」
「したっけ・・なんじょだったのすか?」
「まだ生徒登校前なのに、もちろん他の先生もいねぇっちゃ。んだども、門間、校門で掃き掃除してんだおん」
「はぇぇなや」
「俺、ほうき持っていったっちゃ。んで挨拶したっちゃ『本日より教育実習をさせていただきます酔漢です』って。したっけ門間こう言うんだおん」
「酔漢先生ようこそ中野中学へ。酔漢先生、少し早いんでないですか」
「先生いるの知ってて、校門掃除しねかったら五橋の卒業生でねぇっちゃ」
「俺も酔漢来るの名簿見て知ってたから早く来て、先回りしてたべ」
ヤラレタ!
先生は五橋当時から校門の清掃をしながら、登校する生徒一人一人に「おはよう」と声をかけていたのでした。それは、どこの中学校に行っても変わることのない門間先生のルーチンなのでした。
教育実習初日、僕は門間先生と一緒に最後の生徒が登校するまで、一緒に「おはよう」の声掛けをしました。
「五橋卒業生が教育実習に来ることは時たまあるけど、何人かは酔漢と同じで、ほうき持ってくる学生はいるんだ」と門間先生。
「そりゃ、先生がいるんだおん。さっきも言ったけんど、あたりめぇだっちゃ」
先生は笑っておりました。
2週間という短い期間でしたが、どうにか事故もなく、実習期間は過ぎました。最後の土曜日。一斉清掃の日でした。
「酔漢先生、教室のほかにどこか掃除したいとこありますか?」
と教頭先生に聞かれました。酔漢まよわず「理科室」と答えました。
教科では八巻先生に、門間先生からは直接指導していただく事はありませんでしたが、期間中、先生と朝の校門掃除はいたしました。

「なんとも、やっぱし、あの頃の先生には頭上がらねぇちゃ」と丹治氏。
「小島先生と会ったのは居酒屋だど。んでも『丹治おめぇ何してのや』って言われて、俺も直立したおん」
まったく同感です。
一癖も二癖もある先生達ともっと癖のある生徒がいた五橋中学校でありました。

再度家内登場。
「やっぱり、仙台一、変な中学校だったよね」
「うーーん。否定はできないな、何せ俺がいたからな」
「あなただけでなくてね。八木山から見たたらね、五橋って・・・・」
「おい、そこで話終わらすなよ。・・・・って何?」
「だから・・・・・よ!」
答えはさて何でしょう。家内からまだ聞いていない酔漢でした。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 下駄を鳴らして奴が来た!保... | トップ | 下駄を鳴らして奴が来た!つ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お返事おくれました (酔漢です)
2008-04-13 19:33:00
酔漢が教育実習をいたしましたのは、昭和59年6月でございます。眼鏡をおかけしていない先生ということでしたら、おそらく「あの先生」かなと思います。
お名前をお知らせしてくださいませんが、私と同じ時に「中野中学校」にいらした方でしょうか。
短い期間でしたが、多くの事を学ぶことができた実習でした。今でも当時のクラスの生徒諸君からいただきました色紙は大切に持っております。
返信する
Unknown (中野中学校)
2008-04-12 15:25:02
眼鏡はかけておりません。

肌が黒い先生です。
返信する
記憶は定かではありませんが (酔漢です)
2008-04-11 15:53:01
1年生を受け持ちました時、担任の先生が確か庄司(または庄子)先生で社会科の先生でいらっしゃいました。宮崎先生ですが、門間先生を理科室に尋ねましたときにいらした先生でしょうか。でしたら、眼鏡をかけてない先生でしたでしょうか?
その先生とは校内水泳大会のときに、酔漢は記録係のお手伝いをしました。そのとき一緒にた先生です。
返信する
Unknown (中野中学校)
2008-04-10 16:12:58
お返事ありがとうございます。

理科教師でした。
陸上部顧問とも聞いております・・・。
返信する
コメント御礼です (酔漢です)
2008-04-09 23:09:48
2週間があっと言う間に過ぎました。実は学級担任の先生の名前も定かではございません。実家(塩竈)帰れば写真もありますので、解るかも知れません。
1年生のクラスで、部活は演劇部(文化祭公演)をお手伝いいたしました。(大学演劇部故)社会科を受け持っておりましたので、中学時代の先生でもありました八巻先生とブログの中でお話いたしました門間先生には大変お世話になりました。宮崎先生、教科は何でしたでしょうか。もしかしたらあの先生かな?と思いあたる節はございます。お時間あれば、またコメントを頂きたいと存じます。
返信する
Unknown (中野中学校)
2008-04-08 15:10:19
初めまして。
教育実習をした時に『宮崎』先生と言う方は居られましたか?
返信する

コメントを投稿

仙台中学校の頃の話」カテゴリの最新記事