昔 若い頃 設計事務所に入社した頃 先輩から教えられたことがある
メーカーや施工者とは一線を隔し、決して接待や饗応を受けてはいけない と
確かに税務署の人なんかは昼食はもちろん、インスタントコーヒーにさえ手をつけてくれない 異常なくらいのこだわり 毒を盛っているとか考えてでもいるのか
で 私はどうなのか
完璧とは言えない メーカーがソフトバンクのゲームのチケットを持ち込む
う~ん 誰か行く人いるう??と聞きながらも 受け取ってしまう 年末にはビール券をよく頂いたりする なかには自宅に歳暮をおくってきたり(2~3件)
中にはいつも拒否している相手から来たりする(送り返す勇気は無い)
それから 中洲で接待を受けることは殆ど無い (”殆ど”というのはタマにあるということになるけど) 中洲コースは施主からみか建築事務所と一緒のケースのことで どうも うち単独ではそこまでする価値はない といったところか
でも時々業者さんと なにかの一次会で意気投合(そこまでいかなくて設備同士の傷のナメ合い)したりとかのとき 私の行き付けの ばあちゃんスナックにつれていったりすることはあって
そのときは夜もふけて さあ帰ろうか 一緒に席を立つ 私の付けの利くところだからと ”じゃあ またね” と そこで ママの弾んだ声 ”○○様よりいただいとりま~す” となることが多い そうで無いケースも意外と多い
そこで 日本人特有の 伝票の奪い合う格闘技を繰り広げるわけにもいかず となってしまい 結果ご迷惑をかけてしまうことある でも年に2~3回位
仕事は楽しくしたい、社員と飲むのはいいが、取引先はどうか 賛否分かれることであろう 私はタマタマ そんなに酒に興味が無いので 問題が無いだけかもしれないけれど
公務員はそのての付き合いはきびしいお達しが毎年あっている模様だ
であれば 官官接待はもちろんだが部下と上司の飲食もどうなのかなあ~
役所内では昔から酒飲み上手が出世すると言われてきたよね 仕事の出来るよりも役所内営業に長けた人が出世するんじゃあ 役所のほんとにいい人材はくさりますよね こっちもなにか規制しないと ツキアイで家庭を犠牲にして地位を得ているのも一種の饗応ではないのかな と思ったりする 今日この頃
メーカーや施工者とは一線を隔し、決して接待や饗応を受けてはいけない と
確かに税務署の人なんかは昼食はもちろん、インスタントコーヒーにさえ手をつけてくれない 異常なくらいのこだわり 毒を盛っているとか考えてでもいるのか
で 私はどうなのか
完璧とは言えない メーカーがソフトバンクのゲームのチケットを持ち込む
う~ん 誰か行く人いるう??と聞きながらも 受け取ってしまう 年末にはビール券をよく頂いたりする なかには自宅に歳暮をおくってきたり(2~3件)
中にはいつも拒否している相手から来たりする(送り返す勇気は無い)
それから 中洲で接待を受けることは殆ど無い (”殆ど”というのはタマにあるということになるけど) 中洲コースは施主からみか建築事務所と一緒のケースのことで どうも うち単独ではそこまでする価値はない といったところか
でも時々業者さんと なにかの一次会で意気投合(そこまでいかなくて設備同士の傷のナメ合い)したりとかのとき 私の行き付けの ばあちゃんスナックにつれていったりすることはあって
そのときは夜もふけて さあ帰ろうか 一緒に席を立つ 私の付けの利くところだからと ”じゃあ またね” と そこで ママの弾んだ声 ”○○様よりいただいとりま~す” となることが多い そうで無いケースも意外と多い
そこで 日本人特有の 伝票の奪い合う格闘技を繰り広げるわけにもいかず となってしまい 結果ご迷惑をかけてしまうことある でも年に2~3回位
仕事は楽しくしたい、社員と飲むのはいいが、取引先はどうか 賛否分かれることであろう 私はタマタマ そんなに酒に興味が無いので 問題が無いだけかもしれないけれど
公務員はそのての付き合いはきびしいお達しが毎年あっている模様だ
であれば 官官接待はもちろんだが部下と上司の飲食もどうなのかなあ~
役所内では昔から酒飲み上手が出世すると言われてきたよね 仕事の出来るよりも役所内営業に長けた人が出世するんじゃあ 役所のほんとにいい人材はくさりますよね こっちもなにか規制しないと ツキアイで家庭を犠牲にして地位を得ているのも一種の饗応ではないのかな と思ったりする 今日この頃