吾輩は設備設計である

設備設計という仕事に云十年。理不尽なこと自分のぷち自慢、失敗談などを書いています

プロポーザルの提示設計料

2006-10-19 09:38:55 | Weblog
プロポーザルやコンペのとき提案やパースを一生懸命やって、設計料も幾らになるのかを提示しないといけないケースが多いようだ(民間は殆ど)
そこで建築家は悩むのだ
安いほうが施主にとっては魅力的
とにかく、ここまで頑張ってやって、仕事は欲しい、これはどうしてもやりたい
確実にこの仕事を取るためには 設計料は他社と同等か安くしないと・・
という思いで 悩むところである
でも待って!!!
プロポーザルで安くとった場合 勝ったと言えるんですか?
提案で勝負して 自分なら他より1000万高いけど 貴方はこれを建てたいでしょう? 1000万円どころか5000万くらいの価値がありますよね!!
と思わせればいいのだ  (いいのだ  なんて簡単にいうけど)
だって勝者は勝って自分はもちろん周りも一緒に喜ばないといけないのだ
最低限の資金は必要なのだ
ここは勝負に出ないといけない  激安で仮に仕事が採れてなんお意味があるだろうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする