気持ちの良い空調は
最近の空調機は COP(成績係数といって空調機の効率のこと)を良くすることに各メーカーが全力を挙げて取り組んでいる姿はほんとうに喜ばしいと思っている
けれども 日本のメーカーは競馬と同じで何故か先頭の馬の走る方に全員が付いていって別の道には走ることを忘れている
気持ちの良い空調、健康に良い空調機を歌うメーカーが何故無い?
実は最近 jisと空調機業界との馴れ合いではないかと疑念をもっていることがある
最近はビルマルチやパッケージエアコン大流行で簡単で便利 空調といえばこれになったきている
しかしである27℃50%には出来ない構造
JIS条件であるところの27℃50%で連続運転することすら出来ないようなものなのである 実は
昔空調の風量の65%位の風しか出ない機種が大半なのです
これがなんなの? 風を感じなくても能力発揮出来るなら最高ジャン
ちょっと待ってよ
実はこのことは過除湿(42%)となってエネルギーは15%も多く必要で、しかも外気を導入すればするほど無駄は増えるのである (理論は省略)決してその条件にはならない筈なので メーカーの答えはない 実は彼らも殆ど理解してない 一部の開発の人間はその欺瞞に気づいているがなんせjisのお墨付きがあるのだ
しかも私みたいな虚弱体質の人間はその過除湿により冷房と吐き気の因果関係がある 気持ちよくないのである
ん・・・・
でもカタログにはJIS運転条件によるって書いているのだ どうなっている JISは 出来ないことを許可しているのか なんか日本はやはり変な国だ
ここは何れ自主的改善(司直の入るようなことでは無いかも)を待つとして
で昔空調機:いわゆるファンコイルユニット等に代表される 吸収式冷凍機やチラーで冷水を作り、その水を循環して空調するタイプ(高層ビル、や1万㎡クラスは大半採用されている)の出番
きちんと27℃50%でバランス平衡できるような設計風量が確保されている
ある建築家(現在西のほうに事務所を構える雑誌に良く登場する)が言っていたことがあった ”ファンコイルはなんか気持ちいいんですよね” ”そうよね”
”なんでかね” やっぱりなんかあったのである このブログで積年の疑問にまずはお答えしたい 遅くなりました○○さん
※偶然にもルームエアコンは実はファンコイルユニットに似ているこれは使える
研究してみたいと思っているところです
最近の空調機は COP(成績係数といって空調機の効率のこと)を良くすることに各メーカーが全力を挙げて取り組んでいる姿はほんとうに喜ばしいと思っている
けれども 日本のメーカーは競馬と同じで何故か先頭の馬の走る方に全員が付いていって別の道には走ることを忘れている
気持ちの良い空調、健康に良い空調機を歌うメーカーが何故無い?
実は最近 jisと空調機業界との馴れ合いではないかと疑念をもっていることがある
最近はビルマルチやパッケージエアコン大流行で簡単で便利 空調といえばこれになったきている
しかしである27℃50%には出来ない構造
JIS条件であるところの27℃50%で連続運転することすら出来ないようなものなのである 実は
昔空調の風量の65%位の風しか出ない機種が大半なのです
これがなんなの? 風を感じなくても能力発揮出来るなら最高ジャン
ちょっと待ってよ
実はこのことは過除湿(42%)となってエネルギーは15%も多く必要で、しかも外気を導入すればするほど無駄は増えるのである (理論は省略)決してその条件にはならない筈なので メーカーの答えはない 実は彼らも殆ど理解してない 一部の開発の人間はその欺瞞に気づいているがなんせjisのお墨付きがあるのだ
しかも私みたいな虚弱体質の人間はその過除湿により冷房と吐き気の因果関係がある 気持ちよくないのである
ん・・・・
でもカタログにはJIS運転条件によるって書いているのだ どうなっている JISは 出来ないことを許可しているのか なんか日本はやはり変な国だ
ここは何れ自主的改善(司直の入るようなことでは無いかも)を待つとして
で昔空調機:いわゆるファンコイルユニット等に代表される 吸収式冷凍機やチラーで冷水を作り、その水を循環して空調するタイプ(高層ビル、や1万㎡クラスは大半採用されている)の出番
きちんと27℃50%でバランス平衡できるような設計風量が確保されている
ある建築家(現在西のほうに事務所を構える雑誌に良く登場する)が言っていたことがあった ”ファンコイルはなんか気持ちいいんですよね” ”そうよね”
”なんでかね” やっぱりなんかあったのである このブログで積年の疑問にまずはお答えしたい 遅くなりました○○さん
※偶然にもルームエアコンは実はファンコイルユニットに似ているこれは使える
研究してみたいと思っているところです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます