吾輩は設備設計である

設備設計という仕事に云十年。理不尽なこと自分のぷち自慢、失敗談などを書いています

設備設計料とは

2011-10-19 12:17:18 | Weblog
過去に設備設計料の見積がうちが15%ほど高いばかりに仕事が他の事務所に決まったことが
何度かあった
そのなかで鮮明に記憶しているのが

あるゴルフ場のクラブハウスの設計
これは自分もゴルフはするから絶対参加したかったので頑張って出したのだが
他の事務所(それも昔からの友人)が30万円ほど安いという
担当者いわく 鶴さんこの金額に合わせてくれないかなあ そしたらおたくに決められるんだけど

ゴメン それは出来ない だってあんたはその事務所に見積出したってことは 金額勝負で
決める前提でだしたんでしょう!!! その事務所に失礼じゃないですか その事務所のやりかたで
あれば その金額で済む  ということでしょう?
うんだけど心配だし 
心配ならうちにうちの金額で依頼してくださいよ そしたら相手も納得でしょうよ

とかいうことがあって 他の事務所がしたのだが
結局ひどい予算オーバーやら中身の不整合やら落ちがあったらしい

助けてくれないかな

・・・・・・そうね 困ったね
で結局 減額やら激しいVE案やら 現場に乗り込み なんとか納めた

でその やらかした設備設計事務所は実際は殆ど最後どうなったか知らされていないのだ
なんと理不尽な・・・

もうひとつの物件
それも同じようなことで他の事務所に決まったのだが 設計の終盤に 倒産 担当者はもう電話にでない
結局うちがまた助け舟

両物件とも7~8年を経過するが順調に運営されているようだ

二度とこんなお人よしにはならないぞ   と思うのだが

結局  ”俺で無いと無理かな” という勝手な思い込みが  またこんな愚の行動にでるかもしれない
しかもこれだけしてあげたのに見返りなんてスズメのなんとか というのが大半

そうもともと金がない物件だからこうなるのは必然なのよね  ハハハ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 検索キーワード | トップ | つかの間の休日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事