カウンセリング 健康法ときどき政治経済まれに経営

ゆめと(ttm21)です。所感、エピソード等を気ままに綴ってみたいと思います

ワークライフバランスとはワーク対ライフが50:50であることを意味しない

2017年04月07日 | カウンセリング

 日本産業カウンセラー協会講師 吉澤ゆかり先生の 講演からです。

 先生によれば女性のキャリアデザインの特性は「重要な他者(夫、子、親)の
ために それまでの自分の世界を根こそぎひっくる返すような選択を求められる
ことが男性に比べて圧倒的に多い」ということです。

 →そのため他者との関わりによりアイデンティティの成熟がなされる


*男性よりもその発達段階を考えた見立てが必要(更年期や子供が自立した後の
 “空の巣症候群”等もある)


*競争より協調のゆとり世代を過ごした女子大生は
 堅実志向で自分のランクを知っており
 ・専業主婦願望(それも玉の輿ではない質素な生活を覚悟)が増えている
 ・総合職より一般職の希望が多い
 ・バリキャリ(ばりばり働くキャリアウーマン)よりユルキャリ派が多い

 →がむしゃらではなく丁度よいところでそこそこ働きたいそして
  仕事一辺倒ではなく余暇にはボランティアで社会貢献したい
 

*ワークライフバランスとはワーク対ライフが50%対50%であることをを
 意味しない 健康でありかつ他者からの圧力ではなくて自ら望み自らの意思で
 決めたことであれば たとえワーク100%であったとしても その時点では
 ワークライフバランスに問題はないと考えるべきである
 
  


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なぜあの部署では、不調者が... | トップ | 教育学って素晴らしい!(水... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (forge)
2013-12-05 22:04:50
始めまして!
ブログの読者登録ありがとうございました。
時々ブログを拝見させていただきますので
よろしくお願いいたします。
返信する
コメントを有難うございます (ゆめと(ttm21))
2013-12-06 07:03:25
貴兄の資格や勉強に対する考え方に共感します。私も在職中から必要な資格をとるためにはそれなりに勉強しましたが、定年退職後のセカンドキャリア構築に向けての取り組みで、現役時代以上の猛勉強を経験し、現在も継続中です。生涯学習の意味と楽しさを知り、味わっています。今後とも高質にして硬質なブログを楽しみにしております。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

カウンセリング」カテゴリの最新記事