TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

花巻駅とイギリス海岸

2022年10月26日 | 旅日記

10月20日、休暇村岩手網張温泉の送迎バスで盛岡駅まで送っていただきました。

この日は朝から晴天のお天気でした。JR盛岡駅のさんさ通りから岩手山がきれいに見えていました。

盛岡駅11時33分発の釜石駅駅行きの快速はまゆり3号に乗車。車内は空いていました。盛岡駅で買った福田パンの総菜パンを2種類買って父と半分ずつお昼御飯を車内でいただきました。

快速はまゆり3号

花巻駅に12時過ぎに着きました。

改札

待合室

駅前から依頼していた観光タクシーに乗車しました。花巻駅の近くにあった銀河ポッポ風の鳴る林があったようですが、見学するのを忘れてしまいました。

一番最初の見学地はイギリス海岸でした。この北上川の川岸は、宮沢賢治がイギリスの白亜の海岸に似ていたことからイギリス海岸と名付けた場所です。

以前は鮭がたくさん遡っていた光景が見られた川岸だったそうですが、震災後はその光景も少なくなったとタクシーの運転手さんが教えて下さいました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮沢賢治記念館

2022年10月26日 | 旅日記

10月20日、宮沢賢治記念館を見学しました。

よだかの星の彫刻碑

40周年になったのですね。30年ほど前に初めて見学したことがありました。その後、家族皆で見学したことがあったので、今回で3回目の訪問になりました。

 

入口

館内は撮影禁止と記載されていたところ以外はすべて撮影OKでした。

宮沢賢治作の日輪と山

カイロ団長の挿絵

宮沢賢治愛用のセロ

多才だった宮沢賢治の世界を科学、芸術、宇宙、宗教、農の分野に分けて解説と作品に至る創作過程や最新の研究成果などが展示紹介されていました。リニューアルされたそうで前回見学したときに感じた印象とは随分違っていたことに気が付きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月25日

2022年10月26日 | ひとりごと

今日までに返却しないといけなかった本を午前中にやっと読み終えたので、図書館まで返却に行きました。この本を次に借りたい予約の方がおられたので返却期日の延長ができず、また、旅行していたこともあって、読める時間が限られてしまったため、ゆっくりと落ち着いて読めませんでした。図書館で予約した本は自分の都合に合わせて読むことができないので仕方がないことでしたが、ちょっとしんどかったです。

午後、いつもお世話になっている美容室でカットしていただきました。1年くらいカットしてなかったので、久しぶりでした。美容室の先生と久しぶりに世間話をし、午後3時ごろ、すっきりして軽くなった頭でついでに罹り付け医院の定期受診に行きました。先日の左肩と左手の痛みの症状をお話したら、大阪城夢祭で3時間、結構気温が低かった場所で、肩を冷やして固まったせいだったのが原因だったかもしれないということでした。専門のお医者様のお墨付きをいただき少しだけ安心しました。

前の日、一番最後にいた職場の元同僚と今度会う約束をしていたので、その待ち合わせ場所の確認メールを送りました。チケットの画像もついでに送っておきました。

晩に放送されていた日本シリーズ第三戦をテレビ観戦しました。第三戦目からはオリックスの本拠地の京セラドームで開催されていますが、オリックス有利と言われていましたが、ヤクルトが7対1で勝利し、2勝したことになりましたね。まだ勝利がないオリックスですが、めげずに頑張って欲しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする