TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

5月下旬、大阪城公園で咲いていた花々とキビタキ

2023年05月27日 | ひとりごと

5月下旬、大阪城公園で散歩していた時、市民の森の一角で、キビタキがきれいな声でさえずっていたのが聞こえてきました。どこかにいるのかなとベンチに座って探してみたら近くの枝に一瞬だけ止まりました。なんとか撮影できてました。キビタキに会えたのも今春はこれで最後かもしれないなあと思いました。公園内の野鳥の数も少しずつ減ってきたように感じます。5月も後少しになってきた公園内で咲いていた花々を撮影してきました。

アジサイ園で七段花

イワガラミ

白色のシモツケ

ピンク色のシモツケ

蜂が蜜を求めて飛び交っていました。

スズメが集団で砂浴びしてたのを初めて見掛けました。

砂浴びするのは羽毛に付いた汚れやダニやシラミなどの寄生虫を取り除くために行っているそうです。スズメは水浴びもするし、砂浴びもする二刀流なのですね。

公園内のあちらこちらでタイサンボクの白い花が咲き始めてきました。今年はタイサンボクの花が咲く時期が昨年より早いです。

ヒペリカリカリシナム

28日に公園内で開催されるトライアスロンの大会の準備が東外堀や太陽の広場などで行われていました。

たくさんのコーンが積まれてました。

あくる日同じ場所を通ったら準備が着々と進んでいたのを見掛けました。

天守閣前の本丸広場のミライザ前の花壇

本丸広場の日本庭園ではサツキが咲いていました。

平日でも外国から来られた団体さんや学校の遠足の子供たちや修学旅行で来られていたように見えた学生さんたちで本丸広場は特に混雑していました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百花

2023年05月27日 | 映画鑑賞日記

レンタル店で借りて観た映画『百花』の感想です。レコード会社に勤める葛西泉(菅田将暉さん)とその母百合子(原田美枝子さん)の家族のお話でした。原作は川村元気さんでこの映画の監督をされていました。原作は読んでいませんでした。泉が子供の頃、百合子は泉をたった一人残して1年間戻って来ず、神戸で浅葉(永瀬正敏さん)という男性と暮らしていたという過去がありました。母親に置いてけぼりにされた泉はこのことをずっと胸に秘めながらも大人になって行くのですが、ある日、百合子が認知症になっていたのを知り、百合子と向き合うようになります。泉の妻の香織(長澤まさみさん)との間に子どもができたことと絡ませながら、泉の心の変化と母親の過去の陰の部分を解き明かすような日記や記憶が遠のいて行く母親百合子とは対照的に置いてけぼりにされた少年だった頃の幼い頃の母親とのかすかな思い出や母親の愛情を思い出して行く過程が切ないようなシーンを盛り込みながら描かれていた映画でした。この映画の中で、百合子が半分の花火が見たいと言い張るシーンがありました。どんどん遠のいて行く記憶、息子の顔や名前もどんどん忘れて行く中で、唯一忘れていなかった半分の花火の思い出が繋ぐ母親と息子のたったひとつの忘れない繋がりが切なくもあり寂しくもあり温かさも感じたシーンでした。

誰でもなりたくてならない認知症の症状やその家族の寄り添い方や認知症になっても全部は忘れてしまうわけではないという事実とその向き合い方についての考え方を投げ掛けていたようにも思った作品でした。認知症についての諸々を深く掘り下げてまで描いていた映画ではなかったけれど、大切な人が自分の名前や顔や自分との記憶を忘れてしまうほど悲しくて切なくて寂しいということをしみじみ感じた映画だった気がします。

いろいろなシーンが交錯していくような撮り方の映画だったので回想シーンと現在の繋がり方が咄嗟に理解できなかったシーンもありましたが、最後まで見終えると半分の花火が描いていたシーンの意味合いやとぎれとぎれの回想シーンが挿入されていたシーンの意味がよく伝わってきた映画でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴見緑地公園のバラ園2023

2023年05月26日 | 

5月5日、鶴見緑地公園に行ったときの記事です。今年はバラが咲くのも随分早かったですね。鶴見緑地公園のバラはこの日にはすでに見ごろになっていました。

バラ園の下ではネモフィラが咲いていました。

暑い日差しを浴びながらたくさん咲き誇っていたバラ園を少し散策してから元来た通路を戻り、午後1時半ごろ帰宅しました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風車の丘のネモフィラとビオラ

2023年05月26日 | 

5月5日、鶴見緑地公園に行ったときの記事です。鶴見緑地までやって来たので風車の丘まで行ってみました。

この日はネモフィラが一面に咲いていた風景がまだ残ってました。チューリップはだいぶん前に咲いていた面影だけ残してました。

今年もネモフィラの風景をたくさん見ることができました。

ビオラも咲いていました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ありがとう」と「大丈夫ですか」

2023年05月26日 | ひとりごと

先日、兼六園でも外国から来られていた一人旅に見えた20代くらいの若い女性の方にスマホで撮影してくださいと依頼され、撮影しました。そのときは日本語で「ありがとう」と言っていただいてにこっと笑顔を見せて下さいました。

全く知らない通りすがりの方に、写真を撮ってくださいと依頼されることはよくありますが、大体の方々が「ありがとう」と言っていただけると撮影できていてよかったとこちらも思うことがよくあります。

先日、鶴見緑地公園で赤ちゃんを抱かれた3人家族の方に撮影してくださいとスマホを手渡され、撮影しました。若いお父さんは、スマホの画面を確かめてそのまま去って行かれました。その傍にいた奥さんも何も言わずに去って行かれたました。「ありがとう」の一言を期待していたわけではないのですが、今回はその「ありがとう」の言葉を一言も聞くことがなかったので、いつもと違う気持ちを一瞬だけ抱いてしまいました。大きなカメラが目立っていたかと思うのでそのカメラを持っている自分に撮ってもらったらきっといい写真撮ってもらえると思われてたけれど、画面を確かめてみたら期待したほどでもなくへたくそな撮り方だったからもっと他の人に頼めばよかったと思われたのかもしれないからだったのだろうと思ったりしました。

大分前ですが、母が手押し車を持たずに頑張って歩けていたときの旅の途中で、JRの乗り換えでエレベーターに乗ろうとしたときに急いでいたせいか転んでしまったことがありました。そのときに、後ろから歩いて来られて母が転んだ様子を見て下さっていた男性の方がすかさず大丈夫ですかと転んだ母に手を差し伸べてきて下さいました。日頃からとても優しい方で咄嗟に手を差し伸べて下さったのだろうなあと思いました。側にいた父と私、もちろん母も「ありがとう」と感謝しきりでした。転んでも怪我ひとつしなかった母のこのときのことをいまだに覚えていました。

二度と会わないし、二度と話さないであろう通りすがりの方々と一瞬だけの「ありがとう」の言葉や「大丈夫ですか」の言葉は利害関係抜きの本当の人と人との繋がり方の基本だったりするのでしょうと思います。知らない人にもちゃんと礼を尽くすことを忘れないことは生きて行く上では大事なことのひとつかなと思いました。

「ありがとう」、「大丈夫ですか」は根底に優しさや温かさを感じる人と人とを繋ぐ言葉ですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィーク中の鶴見緑地公園で

2023年05月26日 | 

5月5日、鶴見緑地公園に行ったときの記事です。この日はイベントが行われていましたし、ゴールデンウィーク中だったので、大勢の方々が公園内におられ混雑してました。公園内では今まで見たことがないくらい多くのテントが張られていたのを見掛けました。

大道芸があちらこちらで行われていました。

咲くやこの花館前にて

噴水で子供たちが水遊びしてました。この日は夏みたいに暑い日でした。

自然生態観察園で咲いていたレンゲ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月25日

2023年05月26日 | ひとりごと

昨日は雲が多かったお天気でした。午前中、買い物前に大阪城公園を散歩してきました。最近は平日でも多くの方々、特に外国から見えたと思われる観光客の方々をたくさん見掛けるようになってきました。バス駐車場は朝でも何台もバスが結構止まっているのを見掛けますし、コロナ禍前にどんどん戻ってきている状況を目の当たりにしています。

最近、ハシカが流行っているそうで、その感染力が強く、罹ったら重症化する場合もあるらしく、子どもの頃三日ハシカしか罹ったことがない私なのでおそろしい限りです。

晩に放送されていた「ニンチド調査ショー」を見ました。「昭和世代が令和世代に伝えたい昭和歌謡100 選」「80代に聞いた あなたの人生で一番のヒーローといえば?」「今ではありえない昭和平成の映像」「令和世代へのニンチド調査 20世紀の名言・名場面知っていますか?」「今ではありえない昭和平成の映像」などが放送されていました。「昭和世代が令和世代に伝えたい昭和歌謡100 選」では村下孝蔵さんの「初恋」が流れていて久しぶりにテレビの画面で初恋の歌を聴きました。懐かしかったです。岡村孝子さんの「夢をあきらめないで」やさだまさしさんの「関白宣言」などの唄をテレビで聴くことができました。「80代に聞いた あなたの人生で一番のヒーローといえば?」で3位に大谷翔平さんが挙げられていました。多くの80代の方々が大谷選手のヒーローとして挙げておられたことに各世代に支持されていた大谷選手の活躍の偉大さを感じました。渡辺徹さんと榊原郁恵さんの新婚旅行でハワイに密着取材されていた映像や富士フイルムの樹木希林さんと岸本加世子さんが「美しい方はより美しくそうでない方はそれなりに写ります」というCMも流れていてとても懐かしかったです。

この番組と同じ時間帯に放送されていた阪神とヤクルトの試合をテレビ観戦していました。阪神がヤクルトに7対4でこの日も勝利しました。最近の阪神タイガースの連勝で今年は快進撃を繰り広げています。神宮や名古屋で行われる試合はあまり地上波など放送されないことが多いですが、今年はこの快進撃のお陰で、毎日、テレビの地上波や無料のBS放送で試合が放送されているので楽しみが増えています。来週から交流戦が始まるので、このまま快進撃を続けて頑張って欲しいなあと思います。

夕方頃、長野県の中野市で猟銃などで住民の方々や駆けつけた警察官の方を殺傷し、自宅にたてこもっていた犯人が今日26日の早朝に身柄を確保された事件が起こりました。こんなむごい事件を起こした理由や動機が何だったのかこれから解明されて行くのでしょうが、突然どこででも起こりそうな事件が多くなってきたように感じてこわい世の中になってきたと感じた日でもありました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲高山植物園のシコタンソウなど

2023年05月25日 | 

5月20日、六甲高山植物園を散策したときの続きです。

シコタンソウ

チシマフウロ

コマクサ

エゾルリソウ

エゾスカシユリ

高い木の上でしばらくきれいな声でさえずっていました。

エビネ

この日の高山植物園は寒くもなく暑くもなく快適な気温で散策しやすかったです。

東入口まで戻ってきました。藤棚の藤が咲いてました。

約2時間ほど散策してきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんどこそ、君と !!

2023年05月25日 | 旅日記

5月23日午後6時半から大阪城ホールで行われた小田和正さんの『こんどこそ、君と!!』を見に行ってきました。今回は高校時代の友達と二人で楽しんできました。

前日の早朝、大阪城ホール前に止まっていたツアートラック

大阪城ホールを橋の上から撮影

オープニングでは『こんど、君と』の歌と一緒にこのツアートラックが登場してました。

23日午後5時半前に入口前のグッズ売り場

小田和正さんのコンサートは最近何回か見に行くことが多くなりました。もうこれで最後かもしれないと前回行かれていた方々がおっしゃってたのを聞いてしまうと行ける間に生歌をもう一度聴きたいなあと今回もやってきました。自宅から自転車で来れるほど近い大阪城ホールでの開催でしたし、行きも帰りも雨が降らず晴天だったことも助かりました。

いつ訪れても会場内を埋め尽くす観客の方々で満杯にしてしまう小田さんの超人気度にはいつも圧倒されます。毎回すごいなあとコンサートにやって来る度に思います。

この日の席はスタンドのN席でした。舞台までは少々遠いけれど、正面の舞台を見渡せた席でした。

この日も透き通った美しいお声で高音もばっちり出されていていろいろな懐かしい曲を披露して下さってました。場内に映し出される歌詞ととてもきれいだった照明とその曲を聴いていた若い頃見ていたテレビドラマやそのときに過ごしてきた当時のことなどを思い出しながら約2時間半楽しんできました。

オフコース時代の曲「愛の唄」や「めぐる季節」や7月から始まるドラマ「この素晴らしき世界」の主題歌「what's your message?」の新曲やお馴染みの「ラブストーリーは突然に」や「キラキラ」や「たしかなこと」など23曲を休憩なしで披露して下さってました。7月から始まるドラマの主題歌を歌われる前には、体調不良で降板された鈴木京香さんを応援し続けるためにも歌い続けますとMCされてたのが印象的でした。「こんど、君と」の歌は昨年のコンサートでも2回聴きましたがこの日に歌われていたときが一番なぜか心に響いてきました。アンコールで「YES YES YES」を歌われたときはお客さんも小田さんや出演されていた方々皆さんがいつも以上に盛大に盛り上がってたように思いました。

ご当地紀行では、以前に行かれた近畿地方のダイジェスト版が先に流れていました。奈良公園、六甲山牧場、六甲ケーブル、淡路はなさじき、小野のひまわり公園、中之島バラ園、アベノハルカス、住吉大社、彦根城などに行かれたときの映像が流れていました。行ったことがあった場所も訪問されていたので本当にいろいろなところに行かれておられたのがよくわかりました。長い間コンサートを続けて来られた道のりとずっと継続されている心意気を感じました。今回の公演前には天王寺公園やアベノハルカスの展望台や阪堺電車で住吉大社に行かれた様子が映像でまとめられていました。以前アベノハルカスの展望台に上ろうとされていたときには待ち時間が30分以上あったのであきらめて上られなかったのがダイジェスト版で流れていたので、今回、アベノハルカスの展望台に上がって来られたようでした。展望台から大阪城は見えたけれど、大阪城ホールは見えなかったとおっしゃってました。今度アベノハルカスの展望台に上がったときに確かめてみよう思いました。

最後のアンコールのときにプライベートで吉田拓郎さんとスイーツ会をされたときに撮影されたツーショット写真をモニターに投影されてサービスされてました。

映画を2時間半観るとちょっと長いなあと思うときもあるけれど、この日のコンサートでの2時間半は同じ2時間半でもあっという間に過ぎたような気がしました。午後6時半に開演して、午後9時頃終演しました。コロナ禍のときは規制退場でしたが、この日は皆一斉退場だったので、混雑していてなかなか出口に辿り着けませんでした。甲子園や京セラドームに野球を観に行って帰るときみたいに混んでました。それを友達に言ってみたら、甲子園も京セラドームにも野球を見に行かれたことがなかったそうで、阪神ファンと聞いていたけれど行かれたことがなかったんだなあと思いました。そんな話を友達としながら出口まで約15分ほど掛かりました。外に出ると会場内でのそれまでの熱気とは反比例したようなひんやりした空気に包まれていました。

今回のコンサートで初めて観覧した友達はパワフルで知っておられた歌を歌えて楽しかったと言ってくれました。終演後、出口を出たのが午後9時15分ごろでした。電車で帰る友達と別れて、ひんやりした空気が漂っていた大阪城公園の中を自転車で走って自宅まで帰りました。走り抜けていたときに「こんど、君と」の歌を小声で口ずさんでいました。行きも帰りも晴天のお天気に恵まれて、久しぶりに生歌を聴いてきて元気をたくさんいただけた日になりました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサートで聴いてきた曲のうちの2曲

2023年05月25日 | 旅日記

5月23日に大阪城ホールで聴いてきた曲のうち、2曲の動画を貼り付けておきました。

愛の唄 / オフコース

こんど、君との歌詞

こんど、君と/小田和正 みんなのうた2021年4、5月号掲載

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする