「コト消費」が叫ばれ久しいが依然とモノ売りに固守する営業マン、発想の乏しさ?工夫や努力のなさ?それとも単に伝え方がわからないのか!?そろそろスタンス変えないとこの先の営業は難しくなると思うのだが。とりわけ手っ取り早いのは身近な家族内のそれぞれの視点で考えればコト消費の意味は理解できる筈だ。
「モノ消費」は所有に重きを置き消費者が物品を買う行動で、「コト消費」とは所有で得られない体験や思い出、繋がりなどに価値を見出し、時間、旅行、文化、習い事、情報など形のないものにカネを出すことだ。若者達はろくに食べずメールやSNSに没頭する!通信費の増大傾向もまさに「コト消費」の歪みと言えよう。要は従来型モノセールスでなく、「コト消費」に対応はできないのだ。
キーワードはベネフィット&ソリューション!商品ブランドを強調しながらユーザーに買わせるのではなく買いたくなるモチベーションを持たせるのだ。BtoBの仕入担当者或いはBtoCの消費者相手ならまずはユーザー達の心を捉えることが先決、ノウハウ次第ではもっともっと商売は広がると思うよ。