徳ちゃん繁昌リポート

《あなたの笑顔が周りを幸せに、ひと言が一人一人を元気づける》

【よもやま話】春真っ只中、息吹?感じる時

2021年04月15日 | 目撃者


コロナ感染を怖れ通勤時間帯をずらしたためか4月半ばというのに初々しい新社会人に出くわさない。帰りに期待するしかないが絶対数が少ない?少子化で新卒者そのものが減少傾向?それともコロナ不況で入社数が激減?理由はともかくフレッシュさ感じない新生活の朝の光景だ。

『生きるうえで最も偉大な栄光は、決して転ばないことにあるのではない。転ぶたびに起き上がり続けることにある。』(ネルソン・マンデラ)

新入社員には迷い多き社会人スタート。輝く職場の筈が暗い、面白くない仕事、権利は腹に溜め、気を遣う対人関係、理想と現実のギャップ、知識やスキルへの不安、もちろん悩むことは新社会人の特権だが慣れることがまず先決だ。新入社員に多い入社後すぐの退職?頭で悩むより失敗して叱られるぐらい頑張ってみろ。マスク越しにエール送りながら電車に乗り込んだ。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【朝の元気印】ポジな発想出... | トップ | 【未来へ警鐘】経済と夢と生命のどれを選ぶ... »
最新の画像もっと見る