![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e4/7e3628e5d6346f100f682646e50a7765.png)
ここまでコロナ禍が続くと旅の虫がうずき出しどこか行きたくなるものだ。それが今日のニュースで10月11日から「全国旅行支援」キャンペーンが始まる!県民割やGoToとの違い定かでないが暇持て余す年寄り夫婦にとっては旅費割引とクーポン券ゲットは有り難いことだ。
彼岸中日の奇しくも今日「西九州新幹線」開業。九州新幹線の鹿児島同様に今度は長崎から博多へのストロー化(吸い取られる)現象に拍車が掛かる?時短で乗降客増えるものの「長崎の旅」以上に閑古鳥状態は時間の問題と思える。
フリーランスになって仕事出張で全国を駆け回り欧米の研修旅行等にも同行できた。コロナ禍前までは毎年長期休暇を度々取っては夫婦プライベート旅にも出掛けたものだ。全国津々浦々殆ど歩き回ったが何県か未到達、それに富士の山を静岡側からも拝み四季の移り変わりを眺めてみたい。古希を迎える誕生日には温泉にでも出掛けたいと妻を口説き落としている最中である。